教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所非常勤職員、4月から会計年度任用職員なりました。今回初めてボーナスが出ることになったのですが明細を見てびっくり!!…

市役所非常勤職員、4月から会計年度任用職員なりました。今回初めてボーナスが出ることになったのですが明細を見てびっくり!!たった2万円です。 どうなってるんだこれ!? 今年度から月給は減らされています。 ちなみに勤務10年目です。 質問に補足する

続きを読む

21,316閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 非常勤は、非常勤、退職金も何も出ない正規でないとね、だめねえ。個人のことなので働き方改革は、個人ではないの、公のことですよ。コロナ長いから見舞金ぐらい出すでしょう。 昇進の話があったらさっさと昇進して福利厚生も万全よ。

  • 人それぞれだと思います。 私は、昨年度、市の臨時的任用職員を二度した者です。別の部局でしたが、2ヶ所共に、内容はほぼ同じです。事務補助・契約期間は2ヶ月・更新なし・フルタイム・1日あたりの勤務時間も同じ・給与も同じ・年休は2ヶ月で1日でした。 しかし、私の場合、近いため通勤費もありませんでした。 今年は2ヶ月の短期で、同じ市ですが、昨年とは別の部局の会計年度任用職員(フルタイム)をしました。 昨年度に働いてた部局とは違い、少し遠いため、通勤費は支給予定です。わずかな、各種手当もあり、年休も数日増えてました。 コロナ禍と言うのに、時差出勤・在宅勤務もできない職場でしたよ。 10年目でも、1日あたりの勤務時間や、契約期間、職種など千差万別に異なるかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 4月から会計年度任用職員で働き始めたのに、勤務10年目っておかしくないですか? 普通は4月からの計算ではないの?

    1人が参考になると回答しました

  • 会計年度任用職員は、再度の任用がなされた場合でも、「同じ職の任期 が延長された」、「同一の職に再度任用された」と いう意味ではなく、あくまで新たな職に改めて任用 されたものと整理されるべきもの という風に総務省の資料にありますので、本年度の新規採用職員としての扱いだし、来年また採用になっても同じ扱いということのようですね。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる