教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容師でやっていけるか不安になり質問させていただきました。

美容師でやっていけるか不安になり質問させていただきました。僕は美容師アシスタントをしています。 美容師はアシスタント時代給料少なくスタイリストになっても一握りの方が儲かるという事を一年半ほど働いて知りました。 自分のサーチ不足でもあるのですが、美容師でやっていけるか不安になり転職も考えた方が良いのかなと思ってきました。 僕は本当はやりたい仕事や興味のあった専門学校があり行きたかったのですが親は学費を払わない、祖父が美容と理容を経営してるから美容師なら学費出してあげると言われ美容師を目指しました。 学費も美容学校なら出してくれることもありますし美容院を祖父が経営していることあり、美容師が嫌いでは無いので将来安定しそうだなと安易に思い美容師を目指しました。 最近にって気づいたのですが経営していると言ってもすごく凄く田舎のところでやっていて趣味程度にやっていますし、お客さんもそんなに多くなくそっちに行ったとしても稼げないと思います。 今思えば、自分が本当に興味があってやりたいなと思っていた仕事のほうに自分で学費払って専門学校行けばよかったと後悔しています。 僕の勝手な思い込みかもしれないですが、一年半近く美容師として働いてきて思ったのですが、人気のスタイリストさんは昔から美容師になりたいと思ってる人が多く美容の仕事をさせて貰えるだけありがたいと思ってる人や休日にでも美容のことを調べたいと自分で思いやってきたというほど美容の事を好きな人が人気のスタイリストになっている人が多いと思います。 人気じゃ無いスタイリストさんたちはなんとなく美容師の事嫌いじゃ無く普通にやってるて方が多く感じました。 僕もその嫌いじゃ無いけどやってるって感じでかなり好きなわけでも無いので本当に美容が好きな方とかに勝てる自信がありません。 将来このまま美容師を続けても給料も変わらず歳を取るだけなのかなと思うと不安しかありません。 僕には彼女がいまして、結婚とかも考えてまして、子供とかにお金で迷惑かけたく無いし、彼女にも迷惑かけたく無いです。 行きたい学校に行きたくても行けないとかもし自分の子供ができたとしても子供にそんな思いをさせたくないです。 なので、転職しようか悩んでます。 学生時代自分が本当に興味があった事パソコンとか機械を使う事が得意でかなり好きだったのでそちらの専門学校に実費で行って資格とって頑張るか動物とか生き物もかなり好きで何時間でも祖父の家にいる犬と一緒にいても楽しかったので動物系の専門に進むか、ある程度安定して稼げる「家族をあまり苦労させないような仕事、資格ありき」の仕事でもいいのでその道に進むか悩んでいます。

続きを読む

408閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    美容師です。 自分の思うところで回答します。 >昔から美容師になりたいと思ってる人が多く 僕は違いますね。成績が落ちて大学に行けなくなり、なんとなく美容師になっただけです。 >美容の仕事をさせて貰えるだけありがたいと思ってる人 そうですね。なってから夢中になった職業なので、ここまでやってこれてありがたいと思っています。 >休日にでも美容のことを調べたいと自分で思いやってきたというほど美容の事を好きな・・・ そうだと思います。 そうですね、あなたのご質問を拝見する限りでは行きたい分野に進んだ方がよさそうですね。 美容師は若くで結婚するにも不向きですし、安定を求めて目指す職業ではありません。 お金での安定を最優先するなら、他にあると思います。 後悔しない判断をしてください。

  • 答えは難しくなと思うけど。自分の人生なんだから自分のやりたい事をやれば良いんじゃない。ただし、今まで起こった事、今からした事の結果は全て自分の責任。

  • 4月まで美容師をしてました。 離職中です。 僕は転職を勧めます。 本当に好きでやってる人は少ないと思います。 僕自身、学力がないのと人の縁があってしてました。 もっと早く転職すべきだったのですがプライドもあって 引けませんでした。 後悔してます。 若さある時に転職しましょ。 ただコロナウイルスで氷河期ですよ。

    続きを読む
  • もう少し気楽に考えましょう。 とりあえず考えずにやりたい事をやる。 PCが好きならプログラミングをやってもいいですし、その技術で独立してもいいです。パソコンとスマホだけあればできます。勉強なんてそこまでしなくても、作りたいものを作るために自分で調べて行えば勝手に知識はつきます。プログラミングに資格なんてほぼ必要ありません。 動物が好きなら動物好き向けのアプリをあなたが作ってもいい訳です。 これをやりたいと思うなら美容師はやめましょう。 そしてやっぱりダメだったと思うなら美容師に戻りましょう。 いくらでもやり直しはききます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる