教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理補助として働き始めましたが調理以前にランダムな配膳の仕方やワゴンによって異なる中の配置すら簡単に覚えられず全く仕事に…

調理補助として働き始めましたが調理以前にランダムな配膳の仕方やワゴンによって異なる中の配置すら簡単に覚えられず全く仕事に付いて行けなくて辛くなります…慣れだと言われますが覚えが悪く何事も手際よく器用に出来るタイプではないのでその言葉は自分に当てはまらない様な気がして不安しかありません。メモは取って理解したつもりでもいざ実践となると混乱して全く使い物にならず一度分からなくなるとパニックになります。 仕事とはやって行けば慣れるものでしょうか?烏滸がましいですが体験談などあったら励ましになります

続きを読む

2,696閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私に状況がそっくりなので回答します。 私は最近飲食店のキッチンで働き始めた者です。 キッチンと言っても火や包丁などは使わないのですが、とにかく初めから覚える事が多く早さも求められミスばっかりしています。 メモを取り家で復習などしていますが、いざ実践となると、焦りからまた間違えてしまったり、記憶が飛んでしまうという…(^_^;) 記憶力も物覚えも悪い私はあなたと同じように本当に慣れるのか?と思っています。 私も忙しかったり急かされると慌てて作業してミスるというのを繰り返していますが、慌てても何にもいい事がないんですよね。 なので、まず気持ちを落ち着かせて1つ1つを確実に作業する事を心がけてみようと思っています。 私もまだ慣れてないのでいいアドバイスは出来ないけど、私と同じような状況の方だったのでつい話したくなってしまいました。 もし頑張っても駄目なら他の仕事だってあるんですし、それで人生終わりではないです。 やれるだけの事やってみましょう(^^)

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配膳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる