教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

卒業後3年間の新卒扱いの就職について

卒業後3年間の新卒扱いの就職について公務員と民間志望で迷ってる日東駒専3年生です。 このご時世、官民どちらとも就職するのが厳しくなると思います。自分は併願するのでもしかすると、どちらも中途半端になって無い内定の可能性があるかもしれません。 政府は「卒業後3年以内の既卒の者を新卒扱いとする」としてます。そこで質問なのですが、卒業後3年以内の新卒扱いの人の就職は新卒採用時と比べると、かなり大変ですか? 経験者の方などいらっしゃいましたら、お話をお聞かせください。

続きを読む

30閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >卒業後3年以内の既卒の者を新卒扱いとする まあ国家総合職の名簿も3年有効だが 1年以上経過した名簿から採用される人なんて 聞いたことないw 普通に考えて22歳の新卒と 年だけ2年無駄に食って給料だけは 余計に欲しいとわめいてる扱いにくい24歳の自称新卒 どっちを採用するかわかりそうなもんだけど?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる