教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勝手に親族の会社の監査役にされていました。 父親が会社を営んでいます。 私は親族の会社とは一切関わっておらず…

勝手に親族の会社の監査役にされていました。 父親が会社を営んでいます。 私は親族の会社とは一切関わっておらず、他の会社に勤務しています。 住まいも実家から離れて暮らしています。数年前、父親から「うちの会社の監査役になって欲しい」 と頼まれました。 「名前を貸してくれるだけで良い」 「今の会社辞めて、うちの会社に転職しろと言ってる訳じゃない」 「何も変わらない、何も問題無い」 「監査だから、うちの会社とは一歩離れた位置付けなんだから」 「監査になったところで何もしなくていい、単なるお飾りだから・・」 と言われましたが、当時は断りました。 その結果、親戚が監査役になっていたのですが、 その親戚も去年末に高齢で亡くなってしまい、 先々月から後任の監査役には、勝手に私がされていました。 何の了解も無し、勝手に監査役にされていて、 やっぱり監査役になって欲しい、なんて聞かされていませんでした。 父親に問い立てると 「他に頼める人がいない」 「できれば身内で固めたいんだ」と言っていました。 なんとか辞任したいのですが、 こういう場合どの様な手続きをすれば良いのでしょうか? 法的手続き等ならどうなるのでしょうか? 父親には色々お世話になってので、 話し合いで解決しようと思っていますが、 最悪、法的措置や労働基準局などを通す場合 どの様にするのが良いのでしょうか? ※ 現在、私が勤務している会社では 他の社員でも、 親族の会社の役員とか監査になっている人もいるので 規約違反にはならないと思います。

続きを読む

98閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    株主総会議事録に、あなたを監査役に選任したと虚偽の記載をし、あなたの就任承諾書を偽造して商業登記をしただけのことであり、あなたは監査役には就任していません。就任していないのですから辞任のしようがありません。 虚偽登記を知って放置したのではないことを明らかにするために、父親に抹消登記を要求する配達証明付内容証明郵便を送っておきましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる