教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職です。

介護職です。日勤と夜勤など変則的な勤務ですが、長くやると体を壊しますか? 特に、夜勤は眠れないので回数が多いと確実に体に影響が出ますよね? 早死にしたり、脳や体にかなりの悪影響がありますか??

補足

回答ありがとうございました。

続きを読む

648閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    精神科医の樺沢紫苑先生のYoutubeにて、夜勤は寿命を縮めますよという動画が流れています。 https://www.youtube.com/watch?v=slrgMHCemDA 科学的に夜勤は身体に悪いという事が確定しています。 なので、看護師の夜勤手当はかなり高額となっていますが、 問題は、介護の夜勤は安いという事です。 寿命は縮まるわ、金は安いわ、で介護の夜勤は割に合いませんね。 樺沢紫苑 夜勤、で検索してみて下さい。 他にも夜勤がいかに健康に良くないかという動画が複数出ています。 精神疾患になりやすい、という統計もあるそうですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 介護職員10年目になりますが、 今のところ5年間、無欠勤・無遅刻です。 体調不良もないですね。

    1人が参考になると回答しました

  • ご苦労さまさまです。同業者ですがやはり夜勤は疲れますし自分は2回うつ病になり休職をしています。 夜勤でもしっかり栄養のバランスを考えた食事と夜勤明けなど休みの前の日でも夜更かしせずしっかり睡眠をとることをおすすめします。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も日勤と夜勤繰り返しながら16年やってました、コツは 夜勤明けで明るい時に寝るには お酒を少し飲んで 遮光カーテンで真っ暗にして寝ることです❗ それにつきます❗

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神科医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる