教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師免許についてですが受験資格である2年以上調理の業務に従事ってところが、公務員として勤務している私にはクリアできそう…

調理師免許についてですが受験資格である2年以上調理の業務に従事ってところが、公務員として勤務している私にはクリアできそうにありません今の仕事を辞めるつもりはありませんし、シェフに転職ということも考えていませんが、資格を取得したい理由としては、ふぐ調理師免許取得には調理師免許が必要な事が多いことと、自分の母が料理下手で「なにこれ?食べ物?食べて大丈夫なん?あ、ダメだこれ変な味する…」と思う事が多く、将来子供ができたときに安心して食べさせる為、子供からしても「パパの料理は美味しいし免許持ってるから安心して食べれる」そんな関係を築きたいからです また、調理師以外でも似たような試験を独学で勉強していけそうなものがあれば教えてください

続きを読む

203閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    現役調理師です。 私も本職が料理人で無く苦労して取りましたのでよくわかります。 前の回答を見て、、 ①知り合いに書類書いて貰ったら、、 これがハードル高いです。調理師免許持ちが証明するのですが虚偽の証明ですと書いた人も免許剥奪です。それだけ深い付き合いのかたが居ないと困難です。 ②月I程度お手伝いしては、、 これも週4日以上何時間以上の縛りがあるので不可能です ③夜学の専門学校、、 これが1番現実的です。同僚もこれで取りました。 しかしながら、同僚は会社からのオーダーでしたので本業を優遇して貰えました。 ④飲食のバイトで、、 これも、バイト君が厨房に入れるケースは少ないので現実的ではありません。 あなたが税金からの給料を得てようが余暇の使い方は自由です。 ただ、免許取れた=料理が上手くなるではないのでお望みの答えを得る手段なのかどうかはあやふやです。 望みを叶えるためにも夜学の専門学校で基礎から学んでモノになるのをオススメします。 補記:独学は所詮独学どまりです。モノになる確率は1番低いと心得て下さい。

  • 神奈川県のふぐ免許は調理師免許要らないですよ普通の主婦とかサラリーマンのおじさんが趣味でチャレンジしてますよ、県知事免許なので他の条例が同じか県でも使えます。

    1人が参考になると回答しました

  • ふぐ免許は無理ですが、料理上手なパパだという証明ならば、 名ばかりの調理師免許より、 家庭料理技能検定一級を目指してみるのは、どうでしょうか?

  • 調理師試験に必要な業務経験とは、バイトでの勤務もカウントできるとはいえ、本業に近い勤務時間が条件とされますから、料理以外の本業を持たれている方にはハードルが高いですね。 ならばいっそのこと、調理師免許が取れる専門学校(厚生労働大臣指定の調理師養成施設)の中で、1年制の夜間部を開講しているところがありますから、そういう所に通ってみてはいかがでしょう。 所定の授業をクリアして卒業出来れば、無試験で調理師名簿に登録出来る資格が与えられ、登録を申請すれば調理師の資格が与えられます。 1年頑張れば、晴れて調理師ですよ。 ふぐ調理師については、現在ではおそらくどの都道府県でも、包丁を使った実技の試験か講習が行われます。ふぐの実技はただ包丁が使えます程度では出来る物ではありませんので、プロの現場で指導してもらわないとどうにもなりません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シェフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる