教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

塾講師という職業 塾で正社員として働いてる方に聞きたいです。 今、大学2年で、個別指導の塾講師としてアルバイトをは…

塾講師という職業 塾で正社員として働いてる方に聞きたいです。 今、大学2年で、個別指導の塾講師としてアルバイトをはじめて1年ほど経ちます。 正直、とても楽しくて、長期休暇の際も冬期講習などでシフト自由にもかかわらず毎日働くほどです。もちろんしんどいですが、楽しいです。 わたしはまだ将来の夢がなくて、やりたいことが見つからないです。ただ、今のアルバイトがたのしいので、このまま大学を出ても続けたいとおもいはじめています。しかし、正社員としてやっていくなら集団塾じゃないといけないのかな、とおもいます。個別はほとんどアルバイトですし。 正直、集団の前で話すのが苦手で、バイトも個別を選んだのですが、集団塾で教えるのは慣れたらできますか??人によるとはおもうのですが、、、 今から集団塾のアルバイトを併用ではじめて慣れていって、正社員狙いで就活、、でいいとおもいますか? 長くなってすみません。周りに、将来塾で働きたいという人がいなくて不安です。

続きを読む

2,271閲覧

回答(3件)

  • 経験者でしたので、だいたいこういう仕組みです。 1授業を教える個別講師 2授業を教える集団講師 3父母面談、進路指導などの校務 4教室の経営・運営 5教室の雑務 集団授業の正社員というのは 見習い時代=2、5が中心です。まともに授業が出来るようになって、きちんと教室運営ができると見習いがとれて、小さな校舎の責任者か大きな校舎の補佐になれる。その段階を過ぎると、教室長となる。 教室長の仕事は2、3、4が中心です。 個別授業の場合 見習いは5からスタートして3,4を学ぶ。シフト管理や営業が出来るようになると、教室長が抜けるか、自分が異動するかして、教室の責任者になる。責任者として経験を積むと、あなたの下に見習いがつく。 教室長の仕事は3、4が中心です。 正直、集団の前で話すのが苦手で、バイトも個別を選んだのですが、集団塾で教えるのは慣れたらできますか??人によるとはおもうのですが、、、 あなたに向上心があれば出来ますよ。 ただ、つらい、辞めたい、毎日泣いています…みたいな人はやめたほうがいい。 好きだからやるし、上手くなりたいから頑張る。そういうもんです。 今から集団塾のアルバイトを併用ではじめて慣れていって、正社員狙いで就活、、でいいとおもいますか? 私が2年生のころに集団塾でバイトからスタートして4年の春(本当なら卒業できるはずだった時期)までにやった集団授業の授業数が1000くらいだと思います。 そうすると、塾の世界で生活することの向き不向きは、アホでもわかります。 授業も最初は下手だったけど何とかなるめどが立ちます。 1000時間授業をやるというのは、そういう事なんです。 就活もほとんどいりません。自分の塾で、「ちょうだい」といえば内定書をくれますよ。 ただ、一つ言うなら、この道は野球選手のようなもんです。子供を預かって全員の合格を目指してワンシーズンを戦っていく。 預かった生徒を絶対合格させてやる!という強い思いがなければ、シーズンは戦いぬけません。その気力があるかどうかを確かめるために 集団授業を学生時代に1000時間やりましょう 絶対にわかる

    続きを読む
  • 元塾講師です。 塾の方針にもよると思いますが、集団講義でも非常勤講師はいましたよ。現に私がそうですし。 (私が勤務していたのは正社員/アルバイトではなく常勤/非常勤でした) ただ、非常勤が集団講義に登壇するのは原則長期休みの集中講義だけだったようです。 日常の講義は常勤で回していました。 私が登壇したのは中高生向け進学塾でしたが、小学生も教える塾に入ったときには研修ということでベテラン講師の講義を見学したりもしました。 残念ながら本採用にはなりませんでしたが。 ただ、高校生まで含めて考えても、一生の仕事ではないなというのが正直な感想です。 相手が子供ばかりだと、大人と接することがだんだん苦手になっていきます。 「これでいいのかな…?」と疑問を持つようになり、最終的には辞めました。 塾講師って「子供好き」の人が多いんですが、大きく分けて2種類になります。 子供のいいところを引き出してあげて成長させるのが楽しい、という人。 もうひとつの類型は子供だったらほぼ無条件でマウント取れるからそれが楽しい、という人。 私も中高生のころ塾に通わされてましたが、後者のような講師に当たると最悪ですよ。 彼らは子供を勉強嫌いにさせるプロです。 前者のような講師になれるのならなってもいいと思いますが、仮に自分が前者のような講師になっても、講師同士として後者のような講師とやりとりしないわけにはいかないからたちが悪い。 そしてどんな講師になっても、受講生は「先生」と呼んでくれて下手に出て接してきます。 ちょっとやんちゃな子であっても、基本こっちを立ててきます。 それができない子は辞めていきます。義務教育じゃないので。 そういう環境にいると、大人と話すときにも無意識に相手が下手に出てこないことに違和感を覚えるようになってきます。 もういい歳になった人たちの集まる同窓会って、大企業の重役とか官僚とかになった人は空のグラスをいつまでも持ってるっていう話、聞いたことありませんか? 「あ、お飲み物がありませんね、どうかひとつ」なんて言って誰かが注ぎに来るのを待ってるんです。 そういう環境に慣らされてしまう。 常に相手が自分を立ててくれる立場というのはそういう弊害があります。 会社勤めであろうが自営業であろうが、仕事として相手に頭を下げるということが少ないと、ひとことで言うと「社会常識の無い大人」になってしまいます。 私の経験では、塾講師とはそういう仕事でした。 集団講義をやれと言われたときには本当にびっくりしました。 教材作りからやれと言われてなおさら…。 でも、集団の前で喋ること自体にはそんなに緊張しませんでした。 肚が決まるってこういうことだなと思ったのを覚えてます。 あとは、ご自身で判断して下さい。

    続きを読む
  • いいとおもいますか? ・・・・全然思いません。 今はバイトですから、粗も無見えないのでしょうが、 ・公務員教師になれなかった、アホ。 ・民間企業で受からない人間の集まり です。 貴方が、そのどちらかならば仕方ないとは思います。 しかし、違うならばどこかで疑問が生じるはずです。 他の仕事に行きたくても、なかなか行けなくなります。 何せ、元々使えないのですから。それが年食っていて礼儀も社会通念も知らなければ、どうしようもないです。 塾の本部に営業として居たときに、まともな人は公務員の教師になったり、転職していきます。 何よりも、バイトと正社員を一つくらいに考えているのは、大きな疑問です。 それは、マックなどにも多いですが、企業としての基盤が違いすぎます。でも、バイトとは違いすぎます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる