解決済み
嘱託職員は、役所で定年を迎えた元職員の方など、その職務に経験がある方がなります。 複数年勤務される方も多くいます。 臨時職員は地方公務員法第22条に定められた職員で、正職員のサポートなどをする役割で、必要なときに採用されます。 身分は公務員ではなく、任期も6ヶ月以内、原則更新はありません。また、臨時職員として働いていたことが正職員採用の際に影響しません。(つまり、普通の会社みたいにパートで頑張ったから正社員登用!はありえない) http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM#s3.2 このような違いです。 先に回答された方が「非正規」と言うことで臨時職員と派遣社員を同一に扱っておられますが、派遣社員は雇用主が派遣会社、使用者が派遣先・・という雇用主・使用者が別れた働き方の社員です。 臨時職員は雇用主と使用者が同じ通常の直接雇用で、派遣とはまったく違います。
26人が参考になると回答しました
嘱託=専門の業務に特化。(文化財発掘、保健師など) 月18日前後の勤務。 1年更新で3年まで、というパターン多し。 専門業務以外では、行政経験者ということで、退職した正職員を嘱託として雇うところが多いです。 臨時職員=事務補助。アルバイト感覚。 フルタイム出勤。 半年更新で1年まで、というパターン多し。 一昔前は、若い独身女性が多かった。 今では、高齢独身女性・家計のために働く主婦の仕事。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る