教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もし良ければ答えていただきたいです!

もし良ければ答えていただきたいです!81プロデュースのオーディションって、何歳から受けれるんですかね? 中学卒業以上と記載されていたのですが第10回のオーティションの時に9歳の少女が賞をとっていたので…

149閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問の話は、第10回の時だけ、10回記念の特別で、 応募する年齢の範囲が、広かったんです。 順番に書いていくと、第1回の初期の頃は、 高校生(16歳付近)~24歳だったと覚えています。 その後、高校1年~27歳の範囲で、ずっと続いていました。 ( 81の養成所だと、本科の入所時の上限26歳です。 オーディション合格だと特待生の扱いだから、1つ上にしたと) 16歳をルールにしてて、高1の人が微妙だったかもですが。 少し前の回で、中学3年(15歳)~27歳になってるように覚えています。 応募できる下側の年齢が、1つ下がりました。 前回は、中学卒業(高1)~27歳に戻りましたね。 > 参加資格 > 声優・俳優として、活動するための日本語能力を有し、 > 2020年4月1日現在で中学卒業以上満27歳までの男女。 ( 81オーディション の 応募要項の前回の例です ) 質問のように考えてる場合は、81オーディションのほうでなく、 同じ、81の関係者のほうで主催している、 「 声優魂 」のほうを、まず受けたほうが楽じゃないかと。 声優魂 だったら、中高生のための大会だから、応募しやすいです。 中学生や高校生が応募しやすいようになっていますし。 年齢下限として、中学生で応募できますから。 高橋李依さんみたいに、 以前の名前の、高校生の大会の「アニメ甲子園」のほうに出場して、 賞をとってきて、翌年に、81オーディションで賞とってた人もいたし。 81オーディションだと、過去のグランプリの人で分かる通り、 専門学校などに通ってる、優秀な生徒さんの受賞が多いほうです。 歌やセリフの録音物の提出での応募など、 専門学校側などの人が手伝ったほうが、やりやすいでしょうし。 昨年は、大沢事務所と、声優グランプリさんが組んだ、 新しいオーディションの第1回もありましたが、 「 外郎売り 」の音声提出で応募とか、 レッスン等の経験がある人むきの課題でしたし。 81オーディションでも、ナレーション原稿の課題など、 けっこう、しゃべりの技術を要求される内容ですから。 81だと、歌も録音する必要はありますね。 8月1日の決勝でも、歌の審査もあるし。 「 声優魂 」の応募なら、アニメのセリフの1部とか、 中高生が応募しやすい課題になっています。 近年は、年間を通じて、公募オーディションは増えました。 応募条件などは、よく見て、無理せず応募する/しないを、 よく考えたほうがいいです。 81オーディションの場合、審査員から質問で、 「 東京に出られますか 」と、地方の高校生の出場者に聞いて きたことも、本当にあったので、 高卒時に、東京の大学に進学します、のように、 きちんとした答えを用意しておくほうがいいでしょうね。 (この質問を突き付けられた、西日本の県の高校生の子は、 「うまく答えられなかった」結果として、 何の賞もなく、落とされる結果になってしまいました) (当日の審査課題は、かなり上のレベルだった人でしたが) 3月に公募された、「 ラブライブ! 」の出演者公募でも、 「 合格後は東京在住 」が条件になっていました。 中高生の人の応募では、地方の人は大変なんです。 声優さんのギャラは安いから、地方の人は起用できないし。 ( 声優魂 なら、地方の県の高校生などでも、受賞の年はありました )

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる