教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陶芸教室に勤めています。 私はまだ社会に出てませんでしたが、10年前にテレビドラマの影響で陶芸ブームがあり、今勤めて…

陶芸教室に勤めています。 私はまだ社会に出てませんでしたが、10年前にテレビドラマの影響で陶芸ブームがあり、今勤めている教室は教室に入りきらないほど、生徒が集まったそうです。 しかし、昨今の不況…に陶芸ブームが去ったこと。それに、少し陶芸を習ってすぐに教室を出す人も増えたため、現在では毎月のヤリクリが大変な状況です。 チラシを配りにいったり、ホームページをかえたり、色々と考えて行動はしているものの、、 数字に繋がってきません。 このご時世…何か生徒集めによいアイデアはないでしょうか。 広告などを出しても、一昔前なら、何人かの申込みがありましたが、今はほとんどないに等しいです。 ご意見宜しくお願いします

続きを読む

652閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の身内の知り合いである陶芸家に、地元の小学校とタイアップして課外授業に採り入れてもらえた方がいます。地元の新聞やTVニュースで紹介されたほどで。 目先の動員も死活問題に違いないですが、ブームが去った時点ほど、定着性は次世代層の育成にかかっているのではないでしょうか。 ※あわよくば保護者を引き入れるチャンスで、目先の問題は解消できますし。。。

  • 小学校で、教育の一環として学校に授業を持ちかける。 図工の授業の一環にしたらいいかも。。。 ここからは自分個人の意見ですが、もしするならば、焼く作業以外は生徒にやらせてあげてください。 僕の場合、何をするにしてもうえの人がやってくれる・・・なんて授業とはいえないと思います。 自分は福岡なので、博多人形を作る授業をしました。 しかし、実際は絵付けだけで、それ以外の作業はしませんでした。 これが授業か?と後で考えていました。 陶芸ならば、粘土自体も、荒いものから細かいものまで、絵の具も焼いたらどんな色が出るか、還元や酸化によってどんな風に発色するのか、どんな釉薬を使うとこんな色が出たり、化粧土を使うとよい、など違いは小学生でもわかると思うので、そういったところから吟味させて、やってください。 なんか、現在の教育は・・・農家が育てた芋を収穫だけさせる、博多人形は絵付けをするだけで終わり、何でもかんでも上の人がやってしまいます。 僕はそれが気に食わないので・・・ どちらにしても、いい授業をすれば、おのずと学校から依頼がくるのではないでしょうか。。。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 老人ホームのようなところでも陶芸をやってるのを見かけたことがあります。 ボケ防止の意味もあるのかもしれません。 町内会のようなものに協力してもらって年寄りだけの陶芸教室みたいなものを主催してみるのもいいかもしれません。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる