教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大企業の定義ってなんですか?

大企業の定義ってなんですか?東証一部上場?従業員○人以上?資本金○円以上?

2,351閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 中小企業の定義は、中小企業基本法で定義されていますが、大企業の定義はどこにもありません。 一般的には、中小企業の定義を超えるものを大企業と判断している場合が多いです。 ただ、中小企業の定義が業種により変わってまして、例えば、製造業、建設業、運輸業その他の業種の場合、資本の額(資本金)又は出資の総額が3億円以下の会社又は常時使用する従業員・社員の数が300人以下の会社となっていますが、小売業の場合、資本の額又は出資の総額が5000万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が50人以下の会社となっています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 中小企業に定義があって、それを超えてるのが大企業ってことです。 例えば製造業なら資本金3億以下か従業員300人以下が中小企業なので、資本金が3億を超えるか、従業員が300人を超えれば大企業ってことです。 https://ferret-plus.com/5918

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる