解決済み
仕事の出来なさで悩んでいます。今年社会人になったのですが、自分の仕事の出来なさで悩んでいます。 ・言われたことを忘れる ・機器の使い方が分からない ・勘違いすることがある など、仕事上のミスを挙げ始めるとキリがありません。あまりに失敗ばかりで、自分には障害があるのではないかと思う時もあります。もちろん分からないことはすぐ周りの人に聞くようにしています。ただ、あまりに簡単なことも聞いてしまったり、トンチンカンなことを言ってしまうのがすごく恥ずかしいです…。 周りの人に迷惑をかけているのが、自分でもよく分かります。まだ1か月ですが、すでに会社に行きたくありません。 質問というよりは愚痴のようになってしまったのですが、仕事ができるようになるにはどうしたらいいでしょうか。何か心掛けることや、気をつけることがあれば教えていただきたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
146閲覧
こんにちは。恐らく質問者様と同じように、新しい場所での色々に頭を悩ませている者です。 私からは改善策というよりも共感となってしまうのですが、少しでも気持ちが楽になればと思い回答をさせていただきます。 まず大前提として、私も含め新卒の新人は「できないこと」も考慮されてそこにいます。だからこそ大学までで「最低限のこと、マナー」は満たしておけよと言われるわけですよね。(とはいえ、その“最低限”がわからずあくせくする気持ちもわかります。) 挙げていらっしゃるミスですが、確かに初歩的と言えば初歩的です。ですが前述した通り、私たちは“半人前”でしかありません。たとえば、私たちが普通にしている“歩行”も、赤ちゃんにとっては難しく、出来たならそれは大きな進歩ですよね? 私たちは今赤ちゃんです。会社という家族の中に生まれた赤ちゃんで、これから育っていくことを期待されています。(生まれてすぐの赤ちゃんに歩けなくて怒る親はいませんね。) しかしながら、じゃあ私は赤ちゃんだ!とおんぶにだっこでは上司どころか会社からも見放されてしまいます。逆に言うと、今はそうならない為に頑張る必要があるのではないかな、と思います。 忘れてしまうのであれば、メモを取ることが1番いいと思います。職業柄いつでもメモを取れないかもしれません。そんな時は一時だけでもいいので記憶し、休憩時間や空いた時間にメモを取るのがオススメです。もし、一時だけでも覚えていられないのであれば、先輩などにメモの所持を許可してもらいましょう。(余程衛生に気をつける仕事でなければ許可してもらえるとおもいます。) 機器の使い方はとにかく真似と繰り返しが大切だと思います。私も今まで触れたことのない機械を使うことがありますが、どんなに初歩的でも、バカバカしくても、分からないことは尋ねてしまいます。(このバーは下ろしていいんですか?ここにものを置いても大丈夫ですか?など)大抵笑って返されてしまいますが、それでも「あ、これは大丈夫なことなんだ(もしくは、ダメなことなんだ)。」と分かることができます。 勘違いをすることが多いのは、正直誰しも(ベテランであれど)同じだとおもいます。異なる人間同士のコミュニケーションである以上、行き違いや勘違いは必ず起きます。これを防ぐことは難しいですが、私は「自分の言葉で要約し、確認する」のがよいと思います。 たとえば「ケーキに4回包丁を入れて切り分けて」という指示に「それはつまり、8等分にするということですか?」と返してみます。そうすれば「そうだよ」または「違うよ、こういうことだよ。」という流れになるはずです。 もしそこで「こんなことも分からないの」「常識だよ」と言われても、ぐっとこらえましょう。その人の中ではそれが常識だというだけの話です。これから自分の常識にすればいいだけです。 最初に述べたように、私は質問者様と同じ新卒の、しかも仕事で悩んでいる人間です。(詳しくは私の質問欄をご確認ください。笑) 私から言えるのは「みんないっしょだよ」ということです。私の友人にも新卒で悩んでいる人は沢山いますし、早々と退職した人、何とか粘っている人、心を病んでしまったひとなど、人それぞれの“現在”があります。 だから、一緒に頑張りましょう。月並みな言葉ですが、それが唯一のアドバイスです。 余談ですが、私の友人には1ヶ月で社長に気に入られて毎日ニコニコで働いている人も、会社でやらかして鬱からの無言退職となった人もいます。もし質問者様がどのような道を辿ろうとも「決して1人ではない」という気持ちを常に持ち、次のための行動をしてもらえたらいいなと思います。
転々してます。転々だと、また1から全て覚えなくてはならないので、教わった内容、機器の使い方も私は全てを素早くメモします。後から別のメモに綺麗に分かりやすくテーマ別に順序立てて書き直します。図式にすると覚えやすいです。 書く事で私は覚えます。書かないと覚えません。 私は勉強は書いて覚えるタイプでした。読んで覚える人もいるので、それは自分のスタンスで。 一回だけ聞いて、あとはメモを見ながらなるべく一人でやります。 入って1か月から2か月は、時々手の空いた時間に、復習します。 同じ質問を同じ人に何度もしない様に心がけます。 どうしても分からない時は違う人に聞き直します。 聞いた人により、分かりやすくなる場合があります。 最初は仕事の内容を表面からしか見ないのでミスは仕方がないです。 何度もやる内に、段々意味が分かってきて次第に理解できる様に進歩していきます。 覚える、記憶力には段階があるので、段階を踏んで定着して行きます。 大丈夫ですよ。まだ1か月では仕方がない!定着していくのはこれからです。 頑張って下さいね。陰ながら努力です。 メモを綺麗に書き直しする事が、一番覚えられるので是非お試しください。
自分の意見がないからダメなんだよ。 どんな仕事に対しても自分の意見を持つこと。なるべくそれを周りに伝えること。 そういうことやってると色々と見えてくるよ。
何事にせよ、要領のいい人と、悪い人はいるものです。 これは、どんな分野のどんな仕事でも、必ずそうです。 質問者さんは、どちらかといえば後者なのでしょうか? で、長い目でみて成長する人、大成する器というのは、 大抵、後者なんですよ。これはもう、絶対に! 今はすべてが新しいことばかりで、失敗を重ねるのは あたりまえ。落ち込むよりも、現実を直視しましょう。 今のあなたは社会人として半人前です。でも、それが 当然なのですよ……会社側だってそうわかっています。 まず、メモをとることをお薦めします。何度も同じことを 尋ねないですむように。 それから、落ち込む気持ちはわかりますが、 挨拶やお礼の言葉ははっきりと。心から、あなたの 「申し訳ありません、教えてください」の気持ちを ちゃんと伝えるように、意識してください。 社会人になって最初の数ヶ月というのは、それまでの 人生でかつて経験のないような、辛さやストレスと 直面するのがあたりまえ。 通り過ぎてみれば、よい思い出にもなります。 今は心と体を強くもち、日々を乗り切ってください。 質問の文面から、真面目な方なんだというのが ひしひしと伝わりました。きっとあなたは 将来、仕事のよくできる、部下に慕われる上司に なられると思いますよ(^^)
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る