教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

よく公務員試験はセンターレベルと聞きま巣がそれは高卒程度ですか大卒程度ですか

よく公務員試験はセンターレベルと聞きま巣がそれは高卒程度ですか大卒程度ですか

24閲覧

回答(3件)

  • 両方センターより簡単だと思いますよ。問題は。 >教養しかない高卒程度はセンターレベルですが大卒の専門試験は高校生にはまず無理ですからね 専門試験が難しいと他の方の回答の返信で書かれていますが、これは人によりけりです。 専門試験は行政系・事務系ならば法律分野が出ますが、むしろ専門試験の方が対策は立てやすいという人もいます。 ・国税専門官 https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sennmonnsyoku_daisotsu/kokuzei/kokuzei_daisotu.html これの試験の平均点等を見てもらえれば分かります。 基礎能力試験が教養試験にあたり、これの2019年度の平均点は40点満点中の18.3点です。専門試験(多岐選択式)は40点満点中の21.1点です。受験者も同じで、試験は両方多岐選択式で恐らく両方1問1点なので、実際のところ専門試験の方が出来はいいのです。 法律の方が暗記で何とかなることも多く、教養試験よりは勉強時間に比例すると思います。経済学があるので、完全に暗記と言えるかといえばNOですけどね。 ちなみにここの40点満点中というのは、あくまで傾斜前の点数ですので、これが純粋に試験の合否を決める点数とならないことに注意です。そして専門試験の方が配点は大きいです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 大卒程度の試験は、通常は教養試験と専門試験の二種類を受験しなければなりません。 高卒程度なら、教養試験のみです。 教養試験には日本史、世界史、化学、物理、生物など高校で習う科目が出題され、これは大卒も高卒も同じです。 レベルは確かにセンター試験程度と言われますが、正直なところ、大卒も高卒もそこまでの難易度はないですね。 大卒の試験の方が、問題文が少し長く、難しく見せてありますが、問われている内容自体にさほど違いはないです。出題形式は5択問題です。 ポイントを絞って、浅く広く勉強して、分かる問題で確実に点数を取る作戦が良いでしょう。 なお、大卒の場合は専門試験がメインでこちらの方が配点が高い場合があります。専門試験というのは、憲法、民法、経済学、政治学などですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる