教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員志望です。

教員志望です。教員(公務員)の大学名は関係ありますか?

84閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    全くありません。当日の採用試験の成績順に合否・採用は決まります。しかし、採用試験は学力競争試験ですので、ふたを開けてみれば国立大、国立教育大、難関私学ばかりが合格者を占めることになります 一例として私は京都府立高校卒業ですが・・体育科を除く教員の学歴は、京大、阪大、奈良女子、京都教育と京都府立大及びその他国立。私学は同志社と立命だけでした。ア、あと出戻りの早稲田卒が国語にいましたね 要は上記の大学に一般入試で合格できる学力がないと採用試験に勝ち残れる可能性はないということです

    1人が参考になると回答しました

  • 採用試験の合否には関係ありません。 ただし異動(転勤)などで学閥が暗躍している自治体もあるようです。高校の場合ですが学士会(東大その他国立)、稲教会(早稲田)、茗渓会(東京教育大→筑波、ただし勢力は減退)、東京理科大(名称は知りませんが理科・数学)、この4つがメインですが弱小グループとして桜志会(日大)、明治などもあるようです。自治体によっては学閥が異動に影響を与えることがほとんどないところもあるでしょう。西日本は広島大の影響力がまだあるようです。体育は日体大、順天堂、国士舘、東海などで若干勢力争いがあるところもあるかもしれません。

    続きを読む
  • ないです。 採用試験の成績がすべてです。 ただ、採用後、出身校で保護者にあれこれ勘ぐられることはあります。

  • ある程度はあります。教員試験はそれほど関係ないでしょうが採用後地元の大学派閥があるケースがあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる