教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員になれれば安定ですが,なるまではリスクとの戦いですよね?民間企業より後に選考,となると,公務員に落ちた時は公務員浪…

公務員になれれば安定ですが,なるまではリスクとの戦いですよね?民間企業より後に選考,となると,公務員に落ちた時は公務員浪人か,しょうもない残りものの民間企業しか道がなくなるってことですもんね?

70閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 殆どの人は公務員試験の勉強をしつつ、同時に民間も受けます。民間に内定が出ればかなり心に余裕が出るとおもいます。 公務員試験に一杯一杯だから民間は受けなくて良いや。という妥協をすると結果が悪かった時、後で本当に後悔すると思います。リスクを最大まで低くしていくのが自分の為だと思います。そうやって公務員志望の人はリスクと戦いながら就活してるのですよ。 就活は死ぬ気でやるべきです。 このご時世大変でしょうけど、みんな同じですので、息抜きなどしつつ頑張って下さい。 応援しています。

    続きを読む
  • 公務員は安定というイメージがございますが、実際は不安定 民間の様な企業破綻は滅多には無いのですが、個人レベルで 考えると、解雇(リストラ)がありますし、サービス残業や、 パワハラ/セクハラ行為【公務員】として能力不足の場合は、 「分限免職処分」される可能性もありますので、公務員に なった後の方がリスクとしては戦いがキツイかもしれません。

    続きを読む
  • 普通民間で滑り止め貰ってから公務員試験に臨むと思うけど

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる