教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給使って辞めれますか? 以前パワハラで1時間怒鳴り続けられたものです。 以前、院長夫婦に呼び出され、1時間怒鳴…

有給使って辞めれますか? 以前パワハラで1時間怒鳴り続けられたものです。 以前、院長夫婦に呼び出され、1時間怒鳴られました。(向こうは私のためと言ってます) 「受付は医療人で一番下。身の程を弁えろ」「俺が給料を払ってるんだバカにするな、上から目線で何様だ」など延々と言われました。 すると先日、私は受付として就職したのですがコロナのタスクシフト?シェア?で他部署に異動するということになりました。制服も返却しろ、と。コロナの間なら制服を回収する意味は無いと思うのですがそのように言われ、そこで「年度末で退職したい」旨を伝えました。 するとまた後日呼び出され院長夫婦+院長身内の3人がいる中、2時間話し合いがありました。前半は私のやめたい理由、それについての揚げ足取り。 「そんな理由で?」「一番下といったのは…」など言い訳祭り。 後半1時間は「決まりでは年度末だけど、特別にすぐ辞めてくれていいよ」「不満があるならいるのも苦痛だろ、辞めていいよ」 と言われました。 私は年度末を希望してますが、それは解雇ですか?と聞くと、「解雇だなんて人聞きの悪い」「不満があるのにいてもらってもね、信頼もないし、文句しか言わないし。いても他の職員に影響が…」「どうせ愚痴るでしょ?」などいわれの無いことばかりいい、ひたすら自主退職を薦めてきました。 ほんとは年度末まで粘りたかったのですが、ココ最近、そのストレスのせいか体調が悪くなり(頭痛、腹下し、気分の低下)、このままだと本当にやばいと思いまして… 前置き長くなりましたが、有給が40日弱フルであります。(消えるやつも10月まではありません) 全て使って退職するということは可能なのでしょうか?

続きを読む

302閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    有給はあなたの権利ですから、臆せずに有休届を出せばいいですね 今40日あれば、今後の労働すべき日数40日を考えて退職日を決めて、退職届と有休届を添えて明日から有休をつかって休みますよってそれで明日から休めばいいですね やり取りを録音して、また退職届と有休届のコピーを残しておいてもし給料払ってくれなきゃそれで問題にすればいいだけです 又は、他の方が書いてるように退職代行会社を使うかでしょうね マ~そういう医者はいますからね 怒鳴り散らしたら、録音とっておいて【労基署か法テラス】に相談すればいいですね 完全なパワハラですからね

    ID非公開さん

  • 使うことは可能ですが 有休って給与で支払われて初めて使ったと言えるんですよね 病院側が素直に払うかです もちろん払わないのは違法ですが、じゃあ国や労基が取り立ててくれるのか? というとしてくれません 裁判で争う覚悟が必要です 時間や裁判費用を考えればやる必要があるのかないのかですね 裁判費用や弁護士費用は負けた側が持つともいわれていますが 100%そうとは限りません 裁判所がそう判断しないと負担させられないですし 全額負担せよとなるとも限りません 認められる場合も大体支払額の1割程度が相場らしいです 仮に30万の争いなら3万程度が弁護士費用として認められるって感じですかね

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 職場の事務員さんに有給使って辞めますとこっそり電話で申し出てください。

  • 辞めれます・・・いや、辞めることが出来ます。 消える「やつ」も含めて全て消化をさせて退職することが可能です。 「上から目線」という言葉を使う奴にまともな人間はいません。質問者さんが良い環境の新たな職場で働けることを願っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる