教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学習塾などの教育業界って今後の将来性ってどうなると思いますか??教師の職は少なくなっていくのでしょうか??よろしくお願い…

学習塾などの教育業界って今後の将来性ってどうなると思いますか??教師の職は少なくなっていくのでしょうか??よろしくお願いします。

744閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    学習塾は少子化で子供の奪い合いになる。 今回のコロナを契機にオンライン化が進み、オンライン対応出来ない塾は淘汰される。 いずれ在宅授業が当たり前になるから少ない設備費用(教室、自習室がいらないとか)で開業できるからコスト面で開業のハードルが下がり塾が乱立する(自宅がワンルームでも可能では…)。 学校は小学生は生活面から指導がいるし、授業も一方的に講師がはなすやりかたは理解出来ないので、多分そこまでオンライン化はしない。高校、大学はオンライン化するかも。 ネット環境の差で受けられる教育の質に差が出る。 多分小学生か中学生全員にタブレットが配布される。 教育現場に余裕がでれば不登校の支援が出来る(在宅授業の進化で不登校がいなくなる?) 外国人が増えるので、外国人の子供向けの教育プログラムが充実してくる。教師は英語、中国語、ポルトガル語などバイリンガルかそれ以上の語学力を求められる。 どうでしょう?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる