解決済み
初めて知恵袋で質問します。長文ですが、よろしければご意見お聞かせください。 私は現在大学生で、ある個別指導塾で2年ほど塾講師のアルバイトをしています。この度の緊急事態宣言を受けて塾は休講となり、5月中にもオンライン授業の体制を整えて講師が在宅で授業を行う旨がバイト先より通知されました。 オンライン授業を行うにあたり、自宅のネットワーク環境や端末の使用の可否についてのアンケートが採られました。私は自分のpcを使用することに抵抗があり、不可と回答したのですが、今のところ講師自身のデバイス使用の方針でご協力くださいとのことです。実際、講師全体の2割ほどが、端末の使用について不可と回答していたようですが…。 また、私は自身の生活環境が少しでも生徒さんや保護者の方に見られてしまうのは恥ずかしく、そういう意味でも在宅でのオンライン授業はどうしても気が引けてしまっています。 ただ、塾側は在宅での授業が難しい講師への対応について何も示してくれません。もしこのまま在宅でのオンライン授業がスタートするのであれば退職も視野に入れようかと思い始めています。辞めるのであれば、本来は数ヶ月前に申し出て、受け持っている生徒さんの引き継ぎ業務など行わなければならないのですが、私はもともとできる講師が少ない科目の指導もしているし、この状況で次にお願いできる先生を探すのは非常に難しいので、退職について教室長に相談するのを躊躇してしまい悩んでいます。 本音を言えば、対面授業が再開できるようになるまで休職という形にしてもらえると一番有難いですが、それも虫が良すぎますよね… 長々と書いてしまいましたが、 ①教室長に相談するにあたり、退職と休職、どちらの方針で切り出したほうが良いか ②その際、上記の理由で納得してもらえるかどうか この2点についてお答えいただきたいです。よろしくお願いします。
114閲覧
質問者様の希望が休職ならその希望をしっかり伝えてよいと思いますよ。 オンライン授業を拒否された質問者様の事情(自身のデバイスを使用したくない・生活環境を見せたくない)は充分理解できる事情で塾側も協力できるなら協力して欲しいというくらいのスタンスではないでしょうか。 協力できないなら教室での授業再開までは休職というのは当然の要望です。全く虫が良いという話ではありません。 もちろん収入がない状態の中で質問者様側から退職を希望されるのも仕方ない話です。 ①お好きなほうで交渉されて大丈夫です。 ②納得してもらえるかどうかは塾次第ですが、質問者様の理由は正当なもので納得しない塾はあまり講師を大切にしているとは言えずブラック企業です。
基本を言えば、バイト講師なんだから、そこまで悩む必要はない ・退職とかの概念はバイトにはそもそもない 仕事を与えられなくなった時が終わりというだけです ・代わりの講師の心配もする必要はない それは教室長の仕事で、バイト講師の仕事ではない 責任範囲外の事項なんだから、考えなくても無責任ではない ・オンライン授業のハード環境を整えるのは塾の仕事 2割の講師には責任はない 塾側も「要請」つまりお願いしているだけ ・住環境も含めて乗り気でないのならそれは仕方のないことで、自分を責めるには及ばない 背景を壁やカーテンなどの無地にしてカメラセッティングをすれば済むことなのかなとは思いますが…嫌なら無理することはありません ・あなたが講師として必要なら塾はあなたをキープします コロナ終息後教室対面授業になれば講師として戻ってもらえますか、ときっと尋ねられるでしょう
そういう場合は、はっきり伝えるのが、一番いいです。 私はこうしてもらえるのが「一番幸せになれる!」 はっきりものをいう、わかりやすく伝える、ということもありますけど、どんな状況でも、どんなに厳しい環境でも、それだからこそ、下手な言葉を並べずに「こうしてほしい」が言える。 これはとても大事なことだと思うのです。 ・・・・とかだめですよねぇ?????みたいなあいまいな物言いよりは こうしたい。こうしてくれると私はうれしい。 あなたも、普段世話になっている人から、こういわれたら、「力を貸しましょう」と思いませんか?
< 質問に関する求人 >
塾講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る