難しいですよ、そりゃー
みんな合格した人はテキストや問題集を何周も廻しながら理解して行きます。 最初からゴッくんと呑み込める人はそんなに居ないです。
>>6人に1人しか受かりませんが、確率論で言えば誰でも6回受けたら受かる確率です。 無邪気な回答を見て笑ってしまいました。 ごめんなさい。 賃貸ばかりの不動産会社(エイブ〇とかアパマ〇)は宅建持っていない社員が多いです。5名に1名の割合で持っていれば良いので店長が有資格者で、他の社員は持っていないとか。 売買が中心の不動産会社だと持っている割合が増えます。 歩合で給料が増えるので重説~契約締結まで一人で出来ないと仕事になりませんから。周りから白い目で見られますし、お客様の安心感にも繋がりますから持っていて当たり前という感じです。 宅建は合格率15%くらいです。 少し前までは50問中35点とれば合格率に入る目安となっていましたが最近は受験者のレベルが高くなっており50問中40点を目標としなければ安心できない試験となりました。 宅建は約300時間が必要な勉強時間の目安と言われています。 もともと民法に詳しい方や勉強のコツを知っている方はもう少し少ない勉強時間でも十分に合格できるでしょう。 初期は参考書をとにかくわからなくても読破する 過去問を解いてみる 分からないところを参考書で勉強する 過去問を解く、参考書で勉強する、これの繰り返しです まだまだ今年の試験まで時間はあります 毎日コツコツ積み重ねることが大切です 頑張ってください!!
試験に対する難易度の主観的感覚は、その人の基礎知識によるのでバラバラですね。 合格率20%程度の試験です。運転免許のように、受験者のほとんどが合格とはいきません。 >見た目で判断してはいけませんが、そこの従業員の方々がこの資格を持ってるとはとても思えません。 相当、高学歴じゃなきゃ合格出来ないはず!というニュアンスですが、さすがにそこまで難関ではないです。特殊事例で高校生が合格した例もありますし、専業主婦が頑張って合格したなんて話もよく聞きます。 >私が勤務してる会社の近くに不動産屋が・・・・ 会社近くの不動産屋、自宅近くの不動産屋、田舎の不動産屋、これから宅建業法を勉強すれば分かりますが、5人に1人以上の宅建士がいますよ。 名前だけじゃなく、宅建士本人が在籍してるはずです。本人がいなければ違法営業です。 10月までに合格点に到達すればいいのです。 あなたが、一日どれくらい勉強するか不明ですが、定期的に毎日勉強して、夏過ぎで50%しか正答出来ないなんてないと思います。 合格ラインは70%前後。真面目に勉強すれば60%くらいは正答出来るようになるんですが、70%となると、もっとしっかり勉強しないとダメです。 頑張って下さい。
< 質問に関する求人 >
不動産(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る