教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先への実印、印鑑証明提出について 新しく始めた耳鼻科での医療事務のバイト、さいようされたのはいいのですが、そ…

バイト先への実印、印鑑証明提出について 新しく始めた耳鼻科での医療事務のバイト、さいようされたのはいいのですが、その際に記入した同意書?に身元保証人の実印、印鑑証明の提出と書かれていました。 これはなんのためですか? 正直実印を持っていないので、つくらないといけなくて・・・

続きを読む

23閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その契約書が間違いなく印鑑の持ち主が契約したものを証明するために必要です。 身元保証人は何かやらかした場合は私が責任を取りますという書類です。 Aさんが就職時にBさんの名前を勝手に身元保証人として記載いました。 Aさんは重大な過失で会社に損害を与えました。そして逃げました。 会社は身元保証人であるBさんに損害補償を請求しました。 Bさんはまったく知らないので拒否しました。 会社はBさんに請求できないのでAさんを見つけるしか方法がありません。困った困った。 これが、印鑑証明つきの身元保証書であると…。 Aさんはどのような方法かは知りませんが、Bさんの印鑑証明書付の身元保証書を偽造して会社に提出しました。 Aさんは重大な過失で会社に損害を与えました。そして逃げました。 会社は身元保証人であるBさんに損害補償を請求しました。 Bさんはまったく知らないので拒否しました。 しかし、印鑑証明のある身元保証書があるので法律上、間違いなくBさんが作成した身元保証書となります。 BさんはなくなくAさんが起こした損失を会社に保証しました。 上記のように、重要な契約の際に印鑑証明を求められることはあります。ローンとか、賃貸契約とか高額のものの売買の際など。 なので、実印を作っておくといいですよ。 私は20歳の時に祖父に印鑑をプレゼントされそれを実印登録しています。 また、上記のように重要なものになるので実印は厳重に保管してくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる