教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新聞配達の仕事をしています。ここ数ヶ月コロナの影響で、新聞の広告が少なくなり、契約者も減っていく一方。オーナーの奥様から…

新聞配達の仕事をしています。ここ数ヶ月コロナの影響で、新聞の広告が少なくなり、契約者も減っていく一方。オーナーの奥様から、この状況が続くと廃業するかもしれないと言われました。 新聞の販売店が廃業になると、配達員の私達はどうなりますか? 契約者がいる限り、配達の仕事は必要だと想いますが、不安です

続きを読む

804閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    新聞業界に勤める者です。 コロナの影響で確かに旅行関係、パチンコ等の娯楽関係を始め、約25%ぐらいのチラシ収入の落ち込みがあります。 更に新聞業界は未講読者の増加によりコロナに係わらずかなりの経営難に追いこまれている販売店も少なくないです。 販売店が仮に廃業してもお客様があり宅配制度がある限り、お客様のお宅まで新聞をお届けしなくてはなりません。 配達人は物凄く大切な人材で販売店の宝です。 万が一販売店が廃業されるような事があっても次の経営者の方が同条件以上で配達人さんは次の経営者の方に受け継がれますので、その点は安心なさって下さい。 労務難、経営難の新聞業界の中、現存の配達人は本当にありがたい宝物です。

    1人が参考になると回答しました

  • こういう時節とは言えオリコミの減り方は尋常ではないですね。新聞店の収益はオリコミ収入にかかっているので余裕のない販売店は廃業して近くの同じ新聞の販売店に吸収されるか本社の直轄店になるか、クビにはならないにしても給料が減るか配達区域が広がり時間がかかるようになるでしょうね。

  • 現役新聞配達員です。 私自身2度勤める新聞販売店が潰れたことがあります。当然ながら別の経営者が引き継ぐことになるのですが、場合によっては近隣店舗と合併となるケースもあります。いずれにしても解雇はされないまでも経営者が交代する訳ですから、従業員にとっては特に待遇面で大きな影響が出てきます。ずばり給料ですね。私は6年くらい前専業をしていた時に販売店が潰れまして、経営者交代により給料が3万円~4万円程度下がりました。ぶっちゃけ仕事はいくらか楽にはなったのですが、給料が下がったのは非常に痛かったです。結局そこから1年程度でその販売店は辞めました。今は副業として新聞配達をやっております。 やはり販売店が潰れると不都合が多い気がしますね。引越しを伴ったり人間関係が変わったり、そして待遇が悪くなったり、いろいろな影響があります。勿論待遇が良くなる分にはいいのですが、良くなるケースの方がむしろ少ない気がしますね。原因はともあれ、実際に販売店が潰れている訳ですからね。 年齢がまだお若いのであれば、別の業種への転職を考えた方がいいかも知れません。新聞業界は今後景気が悪くなる一方だからです。それか運を天に任せて今勤めている販売店と心中するかですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 他の販売店が引き継いでくれますよ。

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新聞配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる