教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来、研究の仕事につきたいと思っているのですが、医学部に行って研究医になったら、研究者内容はどのようなことで、どのような…

将来、研究の仕事につきたいと思っているのですが、医学部に行って研究医になったら、研究者内容はどのようなことで、どのようなことをするのですか?また、創薬にも興味があるのですが、創薬の研究者と研究医の仕事はどこからどこまでが創薬の研究者で、どこからどこまでが研究医の仕事になるのですか?仕事内容を具体的に教えてください。 あと、将来の仕事の安定性のことを考えると、やはり、医学部に進んで研究した方がよいですか? 今、医学部と薬学部のどちらに進もうかとても悩んでいます。とにかくいろいろな情報を集めたいので、なんでも情報をください。お願いします。

続きを読む

43閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 医師になって研究医? 先ず研究だけに専念している医師はほとんど居ません 多くの医師は臨床、診療をしながら研究をしているのです 創薬関係なら・・ま~研究に専念しているでしょうけど その場合「医師」とか「薬剤師」という資格は無関係 創薬の研究者は したがって医師とか薬剤師も居る・・という事で 普通の理科系、農学(発酵)関係出身者もかなりいますよ

    続きを読む
  • 前提として、安定性を求めているなら研究者は向いていないと思う。 因みに貴方の質問内容に関してだが、全て大学院のホームページを見れば分かる。 色んな大学の医学研究科/薬学研究科のホームページを見てみると良いと思う。 京都大学/大阪大学のホームページが丁寧なのでオススメ。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる