教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験&高卒で動画編集、又はwebデザイナーの仕事に転職するのはやはり厳しいでしょうか。現在サービス業で働いている社会人…

未経験&高卒で動画編集、又はwebデザイナーの仕事に転職するのはやはり厳しいでしょうか。現在サービス業で働いている社会人2年目の者です。学生の頃から動画編集に興味があり、それに関わる仕事をしたいと思っています。誰でも出来るようなアプリでの動画編集はしたことがありますが専門的な知識や技術はありません。以前、仕事で動画作成を任されたことがあり社内で表彰されたことがあるのですがそれもはっきり言ってしまえば低いレベルの中での表彰なので活かせるほどのものでもないです。いろいろ調べたところ未経験でもOKのところはありますが、本当に1から教えてもらえる仕事なんてあるのでしょうか、、、? webデザイナーについては最近興味を持ったのですが調べたところかなり多くの求人が未経験OKと書いてありました。中には最初の半年は授業のような感じで1から教えるというところもありました。働いてる社員のほとんどが未経験スタートだったり定着率90%と書いてあったりします。ですが「未経験OKと書いてあるところはやめたほうがいい」と言う人もいたので何を信じればいいのか分からないです。 どちらかに詳しい方がいたら教えていただきたいです。

続きを読む

796閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就職自体は年齢が若ければいけると思います。 続くかどうか、望む給料がもらえるかどうかは別問題ですね。センスも重要ですから。 激務などですぐやめる人も多く、不足してるから未経験オッケーなんでしょう。 それは一般論であり、そこでがんばれるかどうかはあなたのやる気次第です。 中途半端な気持ちだったら、どんな仕事でも続きませんよ。やりたいって思って、できることはちゃんとやる人なら問題ありません。

    2人が参考になると回答しました

  • 基本的に作品集で採用選考しますので、あなたの提出作品が良ければ採用してもらうこともあると思います。 そうしない「未経験OK」のところは、大抵、「デザイン」作業とは言い難い、スーパーのチラシを毎日作る「作業」を割り振られることになるでしょう。まあ、ああいうのも意外とバカには出来ないもんで、枠組みを作る方に回ってさらにどんどんステップアップ(転職含む)していくことも可能だとは思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >アプリでの動画編集 スマホのですか? パソコンでプロユースのアプリケーションかその機能限定版が自在に使いこなせて、年齢が20代半ばなら求人出てるところに応募して感触を確かめると良いです。 それで無理そうと分かったとしても、今のようなよくある「社内のパソコンのセンセイ」的な立場で満足しておくのも有りです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる