教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商業高校新2年生です。

商業高校新2年生です。推薦を貰うために他にも取っておいた方がいい検定や資格を知りたいです。 【今の時点で持っている】 ・全商情報処理プロ1級 ・全商商業経済1級(マーケ、経法) ・全商電卓検定総合1級 ・財務諸表分析 ・全商情報処理ビ情2級 ・全商英検2級 ・全商簿記2級 ・漢検準2級 ・日商簿記3級 【これから絶対取得するもの】 ・全商情報処理ビ情1級 ・全商英検1級 ・全商簿記1級 ・財務会計 ・実用英検準2級 ・漢検2級 ・日商簿記2級 全商9冠を目指すかITパスポートを取るかでも迷っています。どちらの方が今後役に立つでしょうか? 1年間勉強して日商1級を取得することは難しいでしょうか? 答えて頂けると幸いです。

続きを読む

109閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どの推薦を使うかによりますね。 検定も大事ですが、推薦は評定平均が前提の話なのでまずは評定平均を高水準に保つことが大切です。 ITパスポートは簡単なので、9冠を犠牲にしなきゃ取れないということはないと思いますよ。是非両方取得してみてください。 日商簿記一級は商業高校生にとって最強の武器にはなりますが、質問者様が受けてきたどんな試験よりもはるかに難しいです。 私自身高校時代に独学で全商各一級と日商簿記一級に取り組みましたが、全商全て合わせても日商簿記一級には及ばないと感じました。 加えて、推薦の武器として日商簿記一級を使うには来年の6月の日商までに取る必要があります。(おそらく11月では申請に間に合わない) お金に余裕があるのであれば、大手予備校の通信を受講することを勧めます。 学校に日商簿記一級レベルを教えられる先生が居れば話は別ですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる