教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

休職中の助産師です。コロナの影響で復職で悩んでいます。 助産師として6年病棟で働き、色々なことを今のうちにやってみたい…

休職中の助産師です。コロナの影響で復職で悩んでいます。 助産師として6年病棟で働き、色々なことを今のうちにやってみたいと思い、一年前に飲食関係に転職しました。 コロナの影響で現在の仕事がなくなってしまい、非常事態宣言をうけ、自宅待機しております。 今医療現場はひっぱくした状況で人手不足ときき、また現職も休業となったこともあり、医療現場に復職を考え始めております。 その折にちょうど母より連絡が来て、「現場から離れていて母としては安心した」と言われたこともあり、復職を考えていることを伝えられません。 また交際中の彼に相談したところ、「復職するならば数ヶ月単位で会わない。性格柄、そういう時にこそ何かしたいと思っているのは分かるけど…。反対されるかもだけど親に相談したら?」と言われてしまいました。 どのような現場、どのような形で医療職として復職するかも悩んでいたのですが、このような現状で心がくじけています。 前にも後ろにも進めません。 反対でも賛成でも、どんな意見でも助言でもいいので、こんな私に何か声をかけてもらえませんか。

続きを読む

159閲覧

回答(3件)

  • 今は前にも後ろにも進まず、自宅待機が賢明な手段かと思います。

  • 今、お金に困っていないのなら、働く必要は無いですね。 次に、あなたの資格で働いてほしいと病院などから要請が来ていますか? であれば、感染防止の手立てがきちんとされている病院を選んで勤務する可能性もないではなありませんね。 確かに、防護服やマスクなど医療関係もひっ迫していますが、それでも、危機意識を持って対応している病院と、そうでもない病院が実際あるみたいです。そうした病院を選ぶ手立てがありますか? あなたが医療従事者として使命感を持って働くのであれば、それなりの覚悟もあるし、それは素晴らしいことです。それだけに家族や恋人を納得させることが出来なくても説得するだけの材料が必要だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#産休 育休後も働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる