回答終了
司法書士になっても年収は地方公務員の平均年収(500万円)程度ですか? 司法書士の自宅を見ても、ほとんどが庶民並の家であり、お金持ちとは到底言えない家が多いです。車も高級車に乗っている司法書士はほとんど見たことないです。
1,455閲覧
質問者さんは収入が高いと、家も車も良いと言う認識でしょうか。 私は収入が多くても家や車を高級品に変える必要性がわかりませんし、地域柄かわかりませんが、私より稼いでる様々な職業の方々、資産が数億円ある方々も、普通の家や車のほうが多い(むしろ質素な生活に見える人も多い)印象です。 私も、外車は無駄が多いし客先訪問もするので感じが悪いと考えて普通国産車に乗り換えました。 そもそも司法書士業の年収と、司法書士業をしている者の年収はイコールにはなりません。 なお、他の回答者が小売店の年商について同視した話をしていますが、士業には販売物の仕入れは無いので、小売店とは全く比較になりません。
なるほど:1
司法書士であれ、地方公務員であれ、年齢や勤続年数を無視できません。 あなたは、「地方公務員の平均年収(500万円)程度」と言われますが、その金額は何の根拠によりますか? 私の調べたところ(市町村職員の平均年収は公開されています)、ある市の職員の平均年収は約650万円(平均年齢約43歳)です。だから30代では500万円程度といえば、そうでしょうね。 一方、司法書士の平均年収は、司法書士になりたてなら300万円程度、中堅で500万円~800万円、ベテランでバリバリの司法書士なら1000万円は超えると見ています。地方公務員で年収1000万円を超える人は、ほとんどいないと思います。
なるほど:1
平均値は当てにならないというのなら、サラリーマンだって年収10億の人はいます。ゴーンの様に。大手一流なら課長以上は楽に1000万超えます。 しかし、年収ゼロのサラリーマンはいません。でも、仕事の無い司法書士の年収はゼロで、司法書士会費を払えば赤字ですので、数年で廃業です。 むしろ、平均値で比較しなければ、司法書士はいい所がありませんね。何の保証もないのですから。 他の回答者引用『司法書士事務所の1事業者当たりの平均年商は2000万円程となっております。被雇用従業員数は平均で2名程。』 、、、つまり、3人で2000万の売上(=年商。諸経費、税込)ですよ、年収ではありません。町の八百屋や魚屋と変わりません。良くやってるなと思いますね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る