教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

勤務先で4月から制度改定があり、納得できない内容となっています。 フレックス制度が導入され、更に出張での移動時間は、勤…

勤務先で4月から制度改定があり、納得できない内容となっています。 フレックス制度が導入され、更に出張での移動時間は、勤務時間として認められなくなりました。例)北海道へ出張 行きの移動時間:5時間 出張先での仕事時間:3時間 帰りの移動時間:5時間 この場合の実質の労働時間は、制度変更によって3時間と計算されます。 (制度変更前はの労働時間は13時間と計算されていました。) 移動時間は、拘束時間であり、出張日当が支給されても、明らかに10時間の拘束時間がタダ働き状態となります。 会社の制度変更は、現状の法律上で認められているのでしょうか? 何方か詳しい方がいらっしゃれば、教えて下さい。

続きを読む

41閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる