教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ずっと5年間接客業をしていて、事務の仕事がしたく、その日に一回アルバイトでお試しで来てみる?との事でしたので、お願いして…

ずっと5年間接客業をしていて、事務の仕事がしたく、その日に一回アルバイトでお試しで来てみる?との事でしたので、お願いして今日初出勤したのですが、月曜はすごく忙しいらしく、営業の人はバタバタしていました。 事務は、ゆっくり丁寧に教えてくれる人がいて、他の人たちもいい人そうでした。 ですが、初めての事務仕事ですし、前々職では、ソフト使ったpc業務はしていましたが、タイピングや速さなどは必要なく、普通に打てたらいい程度で、、入力して操作するくらいはできると思っていましたが、営業事務ということもありすごくスピードを求められる上に量も多く、ミスが許されません。 初日だったので、伝票を打ったり送り状を発行したり納品書を作成したりで、言われたことを打ち込むだけだったので、そんなにできていないって言うこともないですが、正直何がなんだかって感じで不安が大きいです。 一日目にして自信をなくして、内定をもらうことできるのかなと言う不安でいっぱいです。 代表取締役社長の人も直接営業とかしていて、こじんまりとした職場です 今日初日どうだった?と、正直バタバタしてたから全然見れてないけど、 入ってから思ってたのと違うかったと言われるのが嫌やからなんでも言ってと言われ、面接の時もそう言われました。 なので、何かしら、そう言う理由で辞める人が多いのかなという印象と、丁寧に教えてくださった方はなんでもできる感じだったので、勤められて長いんですか?と聞いたらまだ半年と… もう1人の人も経験者だからなのかテキパキできていて、どのくらい勤めているのか聞くとまだ1ヶ月だそう…… なにかやめてしまう理由があるのかなと思うと それもすごく不安で…… 他にもマイナ○から応募して書類選考の結果が夜中に帰ってきたのも不信に思っているひとつの理由です… でも、今日初日で終わるときに、現金でバイト代を頂いたのですが、交通費も380円なのに400円くれたり、時給も954円なのに千円くれて、そういう面ではいいのかなとは思うのですが 内定は貰いたい気持ちもあるけど、続けられるか、逆に向いてないのではと言われるのも怖いし、不安定な状態です…… 接客業から事務で、はじめの方は大変だったこと、でも今は乗り越えて、プライベートも充実しているよという方いらっしゃいますか?… 明日から不安なのと、このまま事務が向いているのかもわからなくて不安なので意見を聞きたいと思い知恵袋を使いました。

続きを読む

53閲覧

回答(1件)

  • はっきり言って、 事務の仕事に向き不向きはありません。 国語と算数ができれば、誰でもできます。 敏速に、正確に、言われてたことをこなせばいいのです。 ただ、上記のことができない人はどの仕事も勤まりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる