解決済み
看護大学生に質問です。m(_ _)m 春から看護の方に行くのですが、今週1からokのバイトをやっています。 2ヶ月たち、だんだんと慣れてきました。 なのでWワークを考えているのですが、大学に慣れるまでやめておいた方が良いでしょうか? また、看護の最初は骨格や筋肉などの名前を覚えるところから始まるのですか? この2つの質問の回答をお願いしたいです。
147閲覧
看護学生は結構課題やレポートが多いです。学校にもよりますが、うちの学校はとにかく課題が多い、、、 なので、学校に入学してからどのように勉強が進んでいくのか、課題の量はどうなのかなど見極めてからWワークした方がいいと思います。 また、高校と大学では全然仕組みが違うので、大学に慣れることが大事だと思います(^^) 骨格や筋肉などについては解剖学、生理学といいます。しかし解剖生理学よりも前に、看護とは何なのか、看護のなりたち、看護において大事なことなどを習います。ナイチンゲールについてです。そこの基礎中の基礎がなければ看護師は務まらないということですね。 私は来年看護師国試を受けます! 看護学生大変ですけど一緒にがんばりましょう(^^)
看護学生です。 >Wワークを考えているのですが、大学に慣れるまでやめておいたほうが良いでしょうか? Wワークと学業を両立してみて、自分には無理だと思ったらバイトを1つにしてみればいいんじゃないんですか? やったほうがいいかやめたほうがいいかというのは自分のキャパの問題なので、第三者があれこれ言えることではないと思いますし、やってみなきゃできるかはわからないのでとりあえずやってみたらどうですか? >看護の最初は骨格や筋肉などの名前を覚えるところから始まるのですか? その通りです。骨や筋肉だけでなく細かい臓器の名前まで覚えます。これがいわゆる"解剖学"というやつです。また、それと並行してそれぞれの臓器の役割や機能についても勉強していきます。これは"解剖生理学"といわれています。ほかにも学校によって色々ですが、看護に必要な教科を勉強していくことになります。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る