教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士の試験で刑法を勉強しているのですがあまり深入りしすぎない方がいいですか?

司法書士の試験で刑法を勉強しているのですがあまり深入りしすぎない方がいいですか?

185閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    司法書士試験合格者です。 刑法は、過去問とオートマプレミアを反復すれば、満点近くはとれると思います。 おもしろい科目ではあるのでしょうが、司法試験とは違うので、深入りはご注意です。

    1人が参考になると回答しました

  • 基本を完璧に押さえるのは当然です。 それ以上は深入りしません。ほとんどの方は基本が完璧じゃないんですけどね。 基本を繰り返すという意味ではある意味深入りかもしれませんね。それくらい基本を勉強するということです

    1人が参考になると回答しました

  • そうですね 刑法総論でも過失論のとことかは学説の対立の多いとこは ざっくり説明してるとこも多いですし マイナー科目でありますから 基本レベルを抑えるだけでいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる