教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セキュリティエンジニアについて

セキュリティエンジニアについて現在就職活動中の大学3年生です。情報通信技術の発展により今後様々な物が繋がる世の中になると思いますが、その中でセキュリティ面も重要視されると思います。そこで私は将来セキュリティエンジニアのスペシャリストになりたいと考えています。 しかし今現在そういった事に関する知識はなく、プログラミングも1.2年生の頃に少しかじった程度です。そこで、SEなどを経験してから次のキャリアとしてセキュリティ関係に携わりたいと考えています。 そのためにはセキュリティ業務も担っている会社を選択するのがいいのでしょうか。 企業研究をしている中でSI事業の企業ばかりで困惑しています。

続きを読む

111閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    セキュリティ関係を希望なら、そのような業務を行なっている会社がいいでしょうね。 具体的に何をしたいか決まってますか?脆弱性診断、フォレンジック、企業内でのセキュリティ企画、セキュリティコンサルなどあります。 ipaのサイトでセキュリティ事業を行っている企業を公開しているので、企業選びはそちらを参考にするといいと思います。 https://www.ipa.go.jp/security/it-service/service_list.html ちなみに、私はネットワークエンジニアからセキュリティエンジニア(脆弱性診断)に転職しました。

  • セキュリティエンジニアを新卒で募集している企業はあります。 ただ、そう言った企業は情報工学を専攻している人たちや情報セキュリティを勉強してきた人たちを優先的に配属する可能性が高いです。(社員さんから聞いた話) 私が実際に話を聞いた企業は、セキュリティエンジニアを転職からはほとんど募集していないと仰っていました。新卒が大半みたいです。(セキュリティエンジニアとしての業務経験がない人なら尚更だと思います。) 外資系の募集を見たところ、逆に新卒からはほとんど取っていないようでした。 また、転職に関してはセキュリティエンジニアとしての経験がある人を募集していました。(外資系が一から育てることなんてしないでしょうし) (追記) 情報工学を専攻していなくても、理系の方なら有利だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる