教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認会計士になるための試験についてです。

公認会計士になるための試験についてです。とても難しい試験だということは知っていますが、勉強をしっかりすれば地頭が悪くても可能でしょうか? 数学なんかは勉強しても限界があると思うんですけど公認会計士の試験はどうなんでしょうか?

43閲覧

回答(3件)

  • 試験の結果は、3つの要素の総合結果だと思います。 ①地頭の良しあし②勉強方法の良しあし③頑張り,自己のコントロール力 だから、①の良しあしだったら負けている者も、②③で補える部分が大きいとは言えます。

    続きを読む
  • おはようございます 私は結構長い時間をかけて論文式試験に合格したものです。 その意味で、合格に必要なものって何となくわかった気がしました。 実は、論文式試験に3回失敗すると、短答式から再度受験しなければなりません。 短答式試験2度目から、論文式試験合格まで、並行してアルバイトをしていました。 つい最近までヤマト運輸でアルバイトしてまして、アマゾンの大量の配達で問題になった、まさにあの時です。朝から晩まで走りまわって、まともに勉強時間を確保できない状況にいました。それでも、合格しました。 では、何だったのか。論文失敗前に実は合格レベルにいたのか。いえ、まったくです。3回目の受験、初日監査論の試験後、あきらめて試験会場を出ました。つまり放棄したのです。成績も後日かえってきます。最低の点数でした。 そんな私が合格しました。地頭でしょうか?私は違うと思います。 再受験、短答式試験の際、論文式試験の際。私は、もう一度資格試験の勉強を考えなおしました。どうすれば合格なのか。 出した結論はただシンプル「試験に合格する点数を取ればよい」「本試験で合格点が取れればよい」です。 例えば、「〇〇である。」の選択肢の知識「〇〇」を知っていなければ得点できませんよね。ここで受験生は予備校の洗脳を受けています。あるいは、勉強というモノを誤解しています。なので、その選択肢をまちがえると、テキストに戻ります。そうすると、その選択肢が5章にあったとしたとき、1章から読み直そうとします。 しかも、「答練」をやり直します。 よく考えてみてください。〇〇の知識を知らない、勘違いして間違えたのに、△△の知識を再度確認する。あまりに非効率。 ちょっと余談。「グッドモーニング」と何億回覚えても「グッドイブニング」は覚えられません。よね 論文もそうでした。文章を書くという行為をそれまでまともにやってこなかった。そういう人が論述して解答できるでしょうか?文章の「型」を分析してみてください。そうすると一定の「型」が見えてきます。それは予備校の答練より、過去問を見つけて、少なくとも合格者である予備校の模範解答を分析してみてほしいのです。 近年大学3回生で合格者が大勢います。びっくりします。彼らは「論文」を書くぐらいの文章構成力はあまりない。それでも合格するということは、知識の丸暗記で何とか合格点を取っている。ということです。 私は、論文式試験の為にやったのは、テキストの暗記というより、「型」を意識して、できるだけそれに沿って書いたくらいです。知識は短答式試験くらいで十分あります。そこからです。 最後に地頭とはなんでしょう。この言葉に騙されないようにしてください。周囲が自分にできないレベルのことを、負け惜しみで言っているだけです。地頭で合格するなら、地頭検定でも設けてすればよい。 公認会計士は合格レベルは実は結構低いです。圧倒的な勉強量をかけようと勝手に考えています。とある、ITの社長が「寝る間も、肺炎になっても、勉強した」と自信満々に言います。でも、効率が悪すぎてませんか?ちょっと、リラックスして10分で理解できること。その理解を20分集中して暗記したとして。 10時間頭ぼんやり、うとうと、ふらふら。理解も暗記もできたような...。であるなら、私は前者をすべきだと思います。 苦労話を自慢げに話す前に、もっと、効果的効率的に勉強するには合格するにはを考えてみてください。監査の現場は「効果的効率的に十分かつ適切な監査証拠を入手すること」とありますよ。 と、長々と「非効率」な文章をかいてますね。しつれいしました。

    続きを読む
  • 公認会計士や司法試験は地頭が上位数%の人が物凄く努力をすれば受かる試験です。 地頭が良く、何年も勉強した人でも95%以上は落ちます。 地頭が悪いととてもじゃありませんが合格は無理です。 数学でいうとセンター試験を満点取るより100倍難しいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる