教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニア・プログラマーを募集する会社の「学歴不問」には、なぜ誤解が生じやすいのでしょうか?

システムエンジニア・プログラマーを募集する会社の「学歴不問」には、なぜ誤解が生じやすいのでしょうか?正) 学歴が何で有っても、採用募集に応募することができます。 誤) 学歴を採用可否の判断に用いません。 後者のように誤解する人が後を絶たない理由を教えていただけないでしょうか。

補足

中途採用の場合は学歴よりも業務経験の方が重視されます。ただ、中途でも学歴を完全無視することは稀だと思いますが、本質問は「新卒」に限った話で回答いただけるとありがたいです。

続きを読む

1,011閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    学歴だと大卒とか専門卒とか高専卒とか、そういう意味なので、「学歴不問」の会社はあまり無いと思います。 学歴はどうでも良いからスキルのある人材が欲しいとか、見た目が9割!みたいな会社だと「学歴不問」になるかもしれないですね。 IT会社だと専門卒以上、学部学科不問とかが一般的かと。

  • こう考えてみてはどうかね? あなたの意見は、一部はあっている。 学歴不問というくらいなのだから、学歴は聞くべきではない。 履歴書にも書くべきではない。 職歴(バイト)や経験、人柄で、合否を決めるべき。 ただし、低学歴歓迎ではない点は、注意。 実際に一部の企業や派遣会社の一部は、学歴を聞かずに、経験や職歴のみのところもある。 プログラミングも趣味で出来るし、経験者は当然優遇される。 もう一つは、「学歴不問」というのが、学歴を考慮にいれるが、他の点を多く考慮にいれるということ。 例えば、「人間性」「将来性」「経験」等。 こちらも、最近はよくあり、面接だけではわからないので、イベントやセミナーを学生に提供し、そこからその人の人間性や将来性、技能を把握し、面接を受けてもらい、選別するというグレーなことをしている企業も多いと聞く。 面接ではわからない、「人間性」「将来性」「経験」を重要視したやり方と言える。 また、面接でも、プロジェクトの進め方のロールプレイや合宿して判断する企業もあると聞く。 つまり、「人間性」「将来性」「経験」を高くし評価し、今まで重視していた「学歴」という要素が小さくなる。 「学歴偏重主義」ではなく、「学歴不問」は、学歴を小さく評価しますということ。 この2つは、どの程度の会社で行われているかは、わからないが、この両方の面接での経験は私はあります。 学歴不問だったかは、忘れたが。 そもそも、「学歴不問」だからといって、面接官が履歴書に書いてある学歴という一つの指標を、まったく考慮にいれないか?といえば、まったくそんなことはないだろうなー、と、皆思っていると思いますけど。 あなたはそうは思っていなかった、ということなんですかね? あなたは、「僕はそう誤解していたのだから、他の人もそうだろう。 僕の用に誤解する人が後を絶たないはずだ。それには理由があるはずだ!それはなんですか?」 という質問ですよね? なら、みんなは、本当に学歴不問の会社もあれば、学歴の評価が低いだけで低いなりにはあるのだろうな、と理解している人ばかりと思うのですが。 少なくとも私は、「学歴不問」と言われても、そう思っていますし、そういう体験もしていたので。 あなたはそうは思っていなかった、ということなんですかね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • その正と誤って両立するよね。実は関係あるじゃんってことが言いたいのですよね? 例えば東大卒未経験と5年経験者の専門卒なら? 東大卒35歳未経験と、専門新卒だったら? 東大卒5年経験者年俸1000万希望と、専門新卒だったら? 会社にも都合があって、戦略があるからね。求めている人物像と、良くても悪くてもかけ離れていたらダメじゃないかな。 結局は、一緒に働きたいって思える人と仕事したいよね。 意外と人柄と経歴が一番信用できるかも。 なら学歴不問は、どっちの意味でも良くないかな。 一期一会、その気になれば、実りがなくても得るものはあるでしょう。 シンパシーを感じるなら応募して損はないと思うけど。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 人は自分に都合のいいように解釈するからです。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる