解決済み
【至急】早稲田国際教養、大学院、就職将来(海外も視野に入れた)大学院進学を考えている者です。現在高3で合格した大学から入学先を決める段階にいます。バックグラウンドを説明させていただきます。 候補の一つに早稲田大学国際教養学部があります。知名度や大学のレベル等、色々な意味で魅力的だとは思いますが、評判を見聞きする限り「リベラルアーツと謳った広く浅くの教育方針では専門性を得ることができなかった」と感じる方が少なからずいるようで、そこがネックとなって決めかねている状態です。 大学院進学にあたっては大学での学びが重要視されるようですし、就職するにしても中身のない4年間にはしたくないと思っています。 興味がある〜学びたい分野は言語教育学・コミュニケーション学・平和学・国際関係学・ジェンダー・脳科学です。将来の目標とする職は現時点では特になく、語学力を活かしたいとぼんやり考えています。教職は経験したいです。 残りの候補は 立教大学異文化コミュニケーション学部 国際基督教大学教養学部 です。 質問です。 Q1.そもそも実学系でもない文系には専門性も何もないのでしょうか。 Q2.専門性を得られないのによく就職に強い学部に分類されがちなのは結局は語学力が重視されているからで、(語学力を活かしたい)私の場合専門性については気にしなくても良いのでしょうか。 Q3.そもそものそもそも、文系で大学院は研究者以外無意味でしょうか。 さまざまな角度からの意見お待ちしています。
569閲覧
>>Q1.そもそも実学系でもない文系には専門性も何もないのでしょうか。 そんなことはありません。 文系でも高い専門性を持つ意味は十分にありますよ。それがあなた自身の知見や人間性の礎になるからです。 確かに理系と違って大学院進学で就職が有利になるわけではありませんが、学問を追及することも学生にとっては本当に大切なことです。部活動や音楽活動のような課外活動をやればいいだなんてことはありません。そんなのはあくまで趣味の1つでしかありませんから。 大切なことは、あなたにとってやりたいことは何で、その中で何を学びどんな体験を経て人間として豊かになれるかですね。 >>私の場合専門性については気にしなくても良いのでしょうか。 そもそも、大学で数年間学んだだけのことを専門として就職先でずっと使うというのが認識の間違いです。 大学で学ぶことはあくまであなたの知見を広げて豊かな人間性を養うためにすることで、就職するためではありません。 >>Q3.そもそものそもそも、文系で大学院は研究者以外無意味でしょうか。 いいえ。全然そんなことはありません。 なので、あなたが学びたいことがあるならその学問を追及していきましょう。 大学では時間はたくさんあるようで意外と少ないです。目標がたくさんあるならしっかりと計画を立てて効率よく体験していきましょう。
なるほど:1
立教の異文化には5年間で修士課程を卒業できるプログラムも用意されてますね。 通訳翻訳専門コース:プロの通訳者、翻訳者を目指すコース 英語教育専門コース:中学、高校の英語教員を目指すコース 日本語教育専門コース:国内外の高等教育機関の日本語教員を目指すコース 国際協力専門コース:国際協力NGO、国際機関などの職員を目指す 悩まれてる3つはどれも素晴らしく間違いなく充実した学生生活が送れるでしょう。 希望される分野は早稲田の国際教養学部のプログラムで脳科学以外は用意されてます。 但し専任教員がいてゼミで専門的に学べる環境にあるかはわかりません。 入学金の納付期限まで残り1週間です。 後悔のないよう必死に調べ、考え抜き、自分で結論を出したらそれが正解です。
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る