教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

僕は今、看護師免許、高校看護科教員の免許を取るコースに在籍している、3年生のものです。

僕は今、看護師免許、高校看護科教員の免許を取るコースに在籍している、3年生のものです。先日大学の教員養成コースの教授から、君がいく実習校は正式な看護科の一種免許を持っている人がほとんどいないし、人材自体も足りていないから、非常勤の人数を多くしてなんとか学校を回しているんだ、その実習校の先生方は君に大学を卒業してからすぐにきて欲しいといっているみたいだから、どうかね?と言われました。。 そもそも僕は看護師と言う夢と、教師という夢の両方を叶えるために、今の大学に入ったのですが、大学を卒業して、すぐに自分のことをとってくれる私立の高校があるというのはほんとに大きなチャンスだと思う反面、看護師としての経験が無いのに教員が務まるのか?という疑問があります。 それを教授に言ってみると、 「みんなが看護師としての経験を積む時間、君は教師としての時間を積むんだ、見てみなさい!看護学校や大学の看護教員の質の悪さを!教育学もなにも学ばずに知識を押し付ける人ばっかりだ!そういう人が多い現状があるんだよ。 ならば、看護師を経験したことのある人の中で病院に行きながら、研修を重ねながら、生徒と一緒に成長していくのも、悪く無いんじゃ無いのか?いま、看護学生としての苦しみや、彼女たちの苦しみがわかる時に教員になって、看護師としても教員としても成長していけばそれがベストじゃないかな?」 と言われました、、 今の教員コースの後輩たちは4人ほど卒業してからすぐに、僕の実習校で働くのを志望しているので、このチャンスを逃したらその高校で働くことができないのかとか考えるとどうしたら良いのか分からなくなってしたのです。

続きを読む

82閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • 1、国語や社会や数学などは、大学出たての人でも、 学生より先に予習をしておけば、教科内容は教えられます。 が、技術系の科目は、現場経験がないと、説得力を持って 指導ができません。 2、高校教員になれる!ビッグチャンス!と、あなたは 今は思っておられるかもしれませんが、就職したら 必ず後悔すると思います。「もっといい学校で教えたい」と。 先生というのは、生徒に向上を求める分、自分もさらなる 進展を望むようになります。 たとえば、あなたが何年か臨床経験を積み、青年海外協力隊 などで幅を広げ、または大学院に進み、または資格を増やし、 中身を充実させていけば、大学の先生にもなれるわけです。 ちゃんとした学校で教えたほうがいいですよ。

    続きを読む
  • 看護学生です。 僕の通っている看護学校では全員一度臨床に出られ、さまざまな領域で活躍されてきた素晴らしい看護師さんです。 授業でも、自分の経験から、アドバイスをくださったり、こんな症例があった。この場合、こうしたらうまく行ったなど、たくさんの引き出しを作ってくださります。 臨床経験がなければ経験値ゼロですし、指導はできません。看護師1年目の人に教えられても説得力にかけます。 学校教員は、あくまで教えることが専門です。しかし看護教員の場合は、あくまで専門は看護です。一度臨床にでて、さまざまな患者さん、疾患に出会い、経験を積むことで看護観が生まれ、指導者に値するものになると思います。 一年目では看護過程の思考も十分ではありませんし、実習上がりの人に実習の指導は恐ろしいです。 極端に言えば学生の見守りにより学生が患者さんに対して援助を行うようなもんです。 患者さんに危険がないよう、指導者もしくは教員の監視、指導のもと看護援助をさせていただきます。 1年目の教員とか学生側、患者さん側が不安で仕方がありません。

    続きを読む

    なるほど:1

  • なんか、すみません。(とりあえず、なんだか評判悪そうなので、謝っておきます) 看護系大学の教育に、ささやかながらかかわっている者ですm(__)m 基本、その教授先生の言は、先の回答者様のおっしゃる通り、 あなたのことを思って…というより、実習校の人材確保のため、という感じがするので あまり真に受けないでおいたほうがいいかと思います。 で。 私は、大学の教員の人事関係しか存じ上げないので何ともなのですが 高校の看護科の教員というのは、一度就職したら、定年までその一つの高校で勤め上げるようなものなのでしょうか? 看護系大学の場合、就職のスタートは助教からになります。 助教→講師→准教授→教授 とコマを進めていきますが、 その時に一番手っ取り早い昇進方法は、 大学を変えること です。 助教をやりつつ、業績(論文発表等)を重ね、他大学の講師の募集に応募する。 講師をやりつつ、業績(論文発表や社会的な貢献(学会役員など)等)を重ね、他大学の准教授の募集に応募する。 そうやって役職を上げていきます。 その時、応募の条件がありますが、学位や論文の本数等のほかに、 「臨床経験年数」というものがあります。 いろいろな条件のすべてが満たされないと、応募することすらできない ということになります。 看護の業界では、なんだかんだ言っても、臨床経験年数って かなり重要視されているのですが、 そこがゼロだと、いろいろな条件が見合わなくなってきたときに転職すらできない、という状況に追い込まれませんか? 臨床経験がない点は、研修で補いました!と言っても、 「でも、臨床経験はないんだよね」で終了、って感じになりませんかね? その点だけが、ちょっと心配だな、と思いました。 本当に、質の良い教員を、と思うなら、3年程度の臨床経験は人材育成の一環と思って認めてくれそうなものですが。 なんだか、ていのいい雑用係で使い捨てにされそうな予感しかしないなぁ…とおばちゃんは思うのですよ。 落ち着いて、自分の10年先・20年先の将来についても考えたほうがよろしいのではないでしょうか。

    続きを読む
  • その高校で教員として働きたいのであれば、今のチャンスを見逃すことは考えられません。 教員を目指すのであれば、臨床よりも教師としての力量を磨くことが良いと思います。 臨床も経験し、いつの日か、高校や大学で教員をしたいのであれば、臨床に進むことが良いと思います。 質問者さんの能力が高ければ、いつの日か教員になれると思います。 病院のことを学びたい、先輩や同僚と悩みながら患者に寄り添いたいのであれば、臨床に進むことです。 「看護学校や大学の看護教員の質の悪さ」は、いきなり看護学校を乱立したので、力量がある教員が足りていないだけだと思います。 教授は質問者さんのことを第一に考えているのではなく、学校運営のことを最優先に考えているので、ある人のアドバイスとして考えておけばよいでしょう。 質問者さんが望む道に進むことが良いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる