教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コイン250枚!!!!

コイン250枚!!!!産業保健師に強いまたは輩出している大学を教えていただきたいです。 現在看護専門学校1年生で4月から2年生となります。 そろそろ看護編入に向けての勉強を始めようとおもうのですが保健師の受験資格が全員に与えられる国立大で比較的合格者の多い大学であれば 浜松医科大学 新潟大学 大分大学です。そのためこの3校を志望校としています。しかし、この3校は産業保健師に強いのかどうか調べても分かりませんでした…。 私の目標は産業保健師になることです。産業保健師は産業医科大学が強いという情報を見ました。ですが、この大学は編入制度はなくまた保健師となれるのは選抜制の18名+4年間通うのはリスクが大きいと考えました。 また、上記の大学編入後産業医科大学の大学院に進むことも考えましたが大学院は大学よりも産業保健師に力を入れている印象はなかったです。 産業保健師または産業看護師になられた方はどのようなプランで就職されましたか? 私は現在大学病院附属の看護専門学校に通っており臨床経験を3年間積むことも考えております。附属病院は給料も高く、高度な医療を展開しているため多くの学びを得られ産業保健師となるためにも臨床経験は大切だと考えています。この専門学校に入学した理由も附属病院働きたかったためです。 しかし、大学編入制度は廃止されつつあり臨床経験後であれば編入できない可能性も高いです。そのため早めの行動が必要であると考えました。 また、私は母子家庭ですので母の負担を考えると看護専門学校を卒業し看護師免許は必ず取得し、大学に通いながら派遣看護師として学費を稼ごうと考えております。(単位認定されるため比較的働く時間はありそうです)そして28歳までには産業保健師になりたいと考えています。 今後の進路について大変悩んでおります。今後どのような進路を進むことが目標達成への近道でしょうか?どうかお力添えよろしくお願い致します。

続きを読む

436閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • >産業保健師は産業医科大学が強いという情報 それは産業医科大が独特なカリキュラムだからであって 他の大学とは全く別物だと思ってください。 また産業医科大の大学院は、保健師課程はなく 産業保健師の実績がある人が学びを深めるためにあるのでは? >産業保健師または産業看護師になられた方は >どのようなプランで就職されましたか? 友人は最初から産業保健を学びたいということで 産業医科大に進学しましたが 私は養護教諭志望で、次いで行政保健師もいいかな? という程度でしたので とりあえず学費が安くて保健師の就職実績がある所へ、 という程度のことしか考えていませんでした。 >産業保健師となるためにも臨床経験は大切だと考えています 臨床経験ありの保健師は特段珍しくありません。 同僚の前職には検診センター、老健、助産師など 様々です。 >大学編入制度は廃止されつつあり それだけでなく、保健師養成が大学院が主流になりつつあります。 全員が保健師国家試験受験資格取得は一見魅力的ですが 保健師課程のメインは、行政です。 選択制で少人数の教育体制だと 産業保健の実習も見学だけでなく、色々体験もできて 実習先企業の受け入れに結びつくこともあるようです。 そもそも保健師として希望通りの就職ができるのは ほんの一握りです。 >大学に通いながら派遣看護師として学費を稼ごうと考えております。 自宅から通える距離に都合が良い時に仕事が入るとは限りません。 めったにない企業からの求人が大学に入った場合 大学側としては希望者の中から優秀な学生を推します。 (産業医科大も、優秀な学生からいい所に決まっていくようです。 卒業生の元同僚がそう話していました) 学業との両立はできそうですか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

産業保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる