教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅行会社について質問です。 私は福岡に住んでいて、旅行会社に勤めたいと思っています。私がしたいことは九州(沖縄を除く)…

旅行会社について質問です。 私は福岡に住んでいて、旅行会社に勤めたいと思っています。私がしたいことは九州(沖縄を除く)をバイクで旅をして観光地を周り、そこで体験し実感した観光地の良さなどをお客様に伝えて、楽しい旅をしてもらいたいと思っています。知らない土地に旅行に行く時に、あらかじめ観光地の情報を知っていれば旅行もしやすくなるから、九州を周って観光し情報と体験を積もうと考えました。 私は自分で体験した情報しか伝えたくないと思っています。自分で体験したからこそ、その観光地の良さが分かり、より良い旅行をお客様にアドバイスできるからです。 なので、自分の経験が活かせる会社を探しているのですが、旅行会社の詳細な仕事を知らないので、どの会社にアプローチしてよいかが分かりません。 国内よりの会社で、自分の九州を観光した経験を活かして、お客様の旅行プランにアドバイスできる仕事に付くためにはどの会社のどの課(営業課とか)に所属したらいいのでしょうか? 旅行会社に勤めている人や経験がおありな人のアドバイスお願いします。 会社説明会に行けば良いという意見もあると思いますが、個人的な質問をしにくいので、それ以外でお願いします。

続きを読む

799閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    某旅行代理店勤務の者です。質問が目に留まったので回答します。「私は自分で体験した情報しか伝えたくないと思っています。」とありますが、甘い。これはあなたの妄想です。旅行代理店に勤務するのであれば、ある特定の地域しかご案内できませんなんてあり得ません。基本は幅広く様々な地域をお客様にご紹介するのが仕事です。もし、私が面接官だったら、こんな志望動機を持っていたら真っ先に落とします。海外の秘境ツアーみたいなマニアックな内容を取り扱う会社は別ですが、ほとんどの会社はお客様の要望に応じて様々なご旅行先のアドバイスをするのが仕事です。あえて国内に力を入れているとすれば、航空会社系(ANA、JAL)とJR系(JR九州はよく存じ上げませんが)でしょうか。その他はほとんどが海外・国内両方扱う何でも屋です。

    1人が参考になると回答しました

  • 旅行会社カウンター勤務の者です。 mappyhappydaisukiさんのおっしゃるとおり同意、私も質問者様の考えは甘いと思います。 追記として、ご存知か分かりませんが、旅行業界はもともと他業界に比べると低賃金の業界、さらにはこの不況で客の奪い合いの状況です。 現場はいかに集客していかに予約をさばいていくかが求められます。 後ろにお客様が待っているのに、目の前のお客様に時間をさいて実体験を語るのでしょうか?? 1件の予約につき旅行会社の収入となるのは、旅行代金の数%です。 10万円の旅行であれば数千円。 その数千円に人件費、経費もろもろが含まれます。 1件の予約に時間を割いて体験談を語る暇はありません。会社が潰れてしまいます。 旅行の行き先はお客様が決めます。 実体験や現地情報は今どきお客様自身でいくらでも仕入れられます。 現実、お客様が旅行会社に求めるのはその「手配」です。 九州の現地情報を詳しく案内するのを主とするならば、バスガイドやバスツアーの添乗員をお勧めしておきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

旅行代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる