解決済み
保育園の調理について教えてください。 パートとして働こうかと思っていますが、調理は今まであまりしたことがありません。 レストランのホールや、ケーキ屋で接客とケーキ製造などをしていました。 保育園の調理とはどんなものでしょうか。会社の保育園なため、16名ほどしか子供はいないようです。 体力にあまり自信がないのと、職場の人間関係が問題なんです。 おばさん、おじさんで若い方は少ないものでしょうか。 いろいろ教えてください。
3,545閲覧
保育所での事務経験者です。 そして、調理員が休んだ時はヘルプにも行ってました。 保育所の調理業務の特徴を挙げます ①時間制限がある 学年ごとに昼ごはんの時間が決まっていますので、それまでに間に合わせる必要があります。 ②乳児食は、きざみ食がある ③アレルギーへの対応 アレルギーを持っている子どもを把握し、個別食を作ります。 大抵は、除去食になります。 ④衛生管理がかなり厳しい 年に数回、抜き打ちの検査があります。保健センターの職員がやってきます。 時間としては午前中はとにかく調理です。 午後はひたすら食器洗いです。 ⑤おやつ作り 保育所によっては手作りします。 ⑥子どもの声を聞くことは出来る ⑦対人関係が狭い 毎日、同じメンバーで仕事をすることになります。 上手く行けば楽しいですが、対人関係がギスギスすると大変です。 ⑧食材の発注をする
認可園ならば、メニューや量が決められているので、その通りに作るのが基本です。 でも子どもと接する経験がなかったら結構大変だと思います。 例えば毎日の給食の残りを見て、どうしたらみんな食べてくれるか、人気のないメニューでもどうしたら食べてくれるのかなど、パートでも食育について考える事になるかと思います。 赤ちゃんの食事は、初期食、中期食、後期食、完了食とあるのでそれぞれの食材の硬さ、大きさがどれくらいがいいのか、という知識が必要です。硬すぎたり、大きすぎたりすると子どもが喉に詰まらせてしまいますので慎重に作らなければいけません。 また1人1人に合わせた調理が必要な事もあります。 誕生会やクリスマスなどの行事の日は特別メニューになるのでパートでもそのメニューを考えたりする事もあるかもしれません。 またアレルギーをもってる子どももいるのでアレルギー食が混ざり込んだり、間違った提供をしないよう徹底しています。 毎日の提供時間は決まっているのできっちり時間通りに作ることは大変そうだな、と思います。 年齢層については幅広いと思います。30〜40代が多いような気がしますが…20代や50代が少ないとも思いません。何ともいえません。 ただ男の人は少ないように思います。私は見た事がありません。 なので女社会です。もちろん場所によりますが、「〇〇さんがまた発注忘れた」とか「手際が悪い」とか「手順間違えたせいで赤ちゃんの離乳食が作れなくなった」とかで揉めてる事が多いですかね…
< 質問に関する求人 >
ケーキ屋(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る