解決済み
勉強時間はよく4000時間といいます。 学校は、TAC、大原、大栄がいいといいますが、どれが一番とはいいがたいです。 22歳なら、まったく遅くないと思います。
会計士です。 1. 予備校の会計士講座では大体1.5年から2年コースでカリキュラムが組まれています。 これは1発合格の場合です。 実際にはそのコースでは受かりきらずさらに経験者用コースなどでもう1年か2年かけて受かる人が多い印象です。 ですので合格までの期間は2〜5年といったところでしょうか。 もちろん1年で受かる人はいますが、それは天才的な人なので参考にしないほうがいいですし、5年以上かけて受かる人もいますが2〜3年で受かる人よりも割合も合格率も下がると個人的には思っています。 会計士試験は短期間で集中的に勉強して合格できるレベルに仕上げる試験です。 また、向き不向きが出やすい試験でもあると思うので簿記に拒絶反応を起こすようですと合格に時間がかかるか途中で挫折するかと思います。 2. tac、大原、CPAならどこでもよいかと。 その他にもLECやクレアール(今もあるか知りません)でも受かる人はいますが相対試験なので多くの人が通っている上記3つの予備校で勉強するほうが無駄なリスクを取らないかと思います。 私は大原でしたが大原なら租税法、tac なら監査論などと各予備校で強みや特色も違いは有りますのでパンフレットの雰囲気や自宅から通いやすいところで決めれば良いかと。 ちなみに私は大原で合格しています。 3. 余裕で間に合います。 合格者の平均年齢はここ数年は25〜26歳ぐらいですし、30超えて合格しても大手監査法人に内定はでます。 (会計士試験合格者の大半はまず監査法人に就職します) 私が合格したときよりかは落ち着いたかもですがまだまだ監査法人は人手不足です。 4. パッと思いつくのは看護師や薬剤師、一級建築士とかですかね。どれも今から学校通って資格取るまでの時間は会計士よりかかりそうですが。。。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る