教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニバイトのシフトについて 今初めてのバイトでトレーニングを始めて5回目なのですが、僕のシフトの希望時間が17時〜2…

コンビニバイトのシフトについて 今初めてのバイトでトレーニングを始めて5回目なのですが、僕のシフトの希望時間が17時〜22時の夕勤なのにトレーニング期間は早朝(6時〜9時)の時間にやたらと入れられます。何故かとオーナーに聞くと早朝でしかやらない事があるからと言うのですが、夕勤なのに早朝の時間のことをやる意味ってあるんですか?

776閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    別の時間帯の仕事をしておくことで仕事の引き継ぎで必要なことや、またこれから夕方に入ったときのイレギュラーに対応するための経験を積ませるというオーナーの配慮があるのだと思います。大変かもしれませんが時間帯が違うだけで仕事内容が違うのでこれから何かあったときに冷静に対応できる力が手に入ったりするかもしれないので無理をしない程度に頑張ってみてください^_^

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる