教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来社会福祉士を目指している学生です。 子育て支援や家庭支援などに関わる職に就きたいと思っています。色々と調べてい…

将来社会福祉士を目指している学生です。 子育て支援や家庭支援などに関わる職に就きたいと思っています。色々と調べているのですが、社会福祉士としてそういった職に就こうと思うと市役所の子ども支援課などしかないのでしょうか? 公務員試験を受けるにはもう時間がないので、公務員になるのは難しいです…。 もしこのような職種に詳しい方がいらっしゃいましたらお力添え頂けると幸いです。

続きを読む

134閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    子育て支援や家庭支援と言われておりますが、対象が家庭で何の支援に携わりたいのかをもっと具体的に考えると就くべき仕事も見えてくると思います。 例えば、発達障害のある子供がいる家庭支援であれば発達支援系や障害者福祉ですし、子供を含めた家庭が経済的困窮にあるなら生活保護や生活困窮者自立支援事業、などなど。 支援の切り口によって色々な仕事がありますよ。

  • 社会福祉士です。 全面的に子育て支援、家庭支援と打ち出していくのであれば役所や地域包括支援センター、社会福祉協議会、児童相談所になると思います。 ただ公務員試験も年齢制限があるので、その期間内で例えば病院で医療ソーシャルワーカーの経験を経て公務員になっている人もいます。 人と関わる仕事なので、それまでにどのような人と関わって、どのような経験をしてきたかが実力につながってきます。 もしタイミングが合わずに上記のような就職先がない場合、少し遠回りになってしまいますが、土台となる力をつけられるようなところで経験を積むのも手ですよ!

    続きを読む
  • 公務員一般事務職で採用されると、資格や学部、専攻、希望などに関係なく3-4年毎に異動することになります。したがってあなたが望むような仕事を続けることはできません 神奈川県の職員採用区分です。 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/s3u/saiyou/result_past.html この中の免許資格職職員採用試験の「福祉職」に合格採用されれば「専門職職員」としてあなたが望むような仕事に近いものに配属されます 福祉職に応募できる要件はこうあります ・ 昭和58(1983)年4月2日から平成10(1998)年4月1日までに生まれた人で、社会福祉法第19条の社会福祉主事の任用資格を有する人(注を参照)又は平成32(2020)年3月までに取得見込みの人 ・ 平成10(1998)年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業又は平成32(2020)年3月までに卒業見込みの人(人事委員会が同等の資格があると認める人を含む。)で、社会福祉法第19条の社会福祉主事の任用資格を有する人(注を参照)又は平成32(2020)年3月までに取得見込みの人 同じように政令指定都市でも福祉職の採用を行っています まあ、都道府県および政令指定都市採用の福祉職公務員試験しか道はありませんね。時間がなくて合格の自信がないのなら、浪人してでも受験すべきかと思います

    続きを読む
  • 子育て支援や家庭支援等の事業を行うNPOもありますよ。

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる