教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

窃盗が発覚した同僚が今まで通り出勤している件について。 お世話になります。愚痴と相談です。 私は某コンビニでパー…

窃盗が発覚した同僚が今まで通り出勤している件について。 お世話になります。愚痴と相談です。 私は某コンビニでパートとして週4勤務しています。 その職場では、以前からタバコの在庫数が合わないことが多々ありました。 先日、私ともう1人の女性パートさん(Mさんとします)の勤務中にオーナーが精算しにきました。 その時、従業員(Aさんとします)が行ったタバコの返金・返品処理の在庫数が合わないため防犯カメラをチェックしたところ、Aさんがレジから返金として出たお金を抜き取る様子が映っていたそうです。 うちの店舗は自動レジなので、画面で通常通り処理すればレジ内の残高にマイナスが表示されたりすることはありません。 防犯カメラを確認した当日、Aさんは直ぐに呼び出され事務所でオーナーと話し、その際に全て認めたそうです。 被害額ははっきりとは分かりませんが、タバコの在庫数が合わない件をAさんの仕業とすると、軽く10万以上になるようです。 それを聞いた私とMさんはかなりショックを受けましたし、当然Aさんはクビになると思いました。 がしかし、オーナーはAさんを辞めさせず、オーナーと私とMさん(後に店長には報告すると言ってました)だけの秘密にして、他の従業員には話さないでほしいと言ったのです。 愕然としました。 Aさんは週4で9時間も入っているため、もしAさんを解雇したらシフトにかなり穴が空いてしまいます。しかしその穴を埋める人材が今は居ないため、オーナーは被害届も出さずAさんにそのまま仕事を続けるように言ったのです。 そして、その翌日私が出勤するとAさんはいつも通り仕事をしていました。 もちろんお互い気まずく、Aさんもかなり落ち込んでいましたが、よくこの状況で出勤してこられるなと正直神経疑いました。 その日の後半、Aさん本人の口から「タバコの件、私なんだ…」と打ち明けられました。 「知ってるけど、何でそんな事したの?」と聞いたら家庭事情が複雑で何もかも嫌になって〜云々言ってましたが、だからと言って職場のお金を盗っていい理由にはなりません。 しかし、今まで一緒に仲良く働いてきたというのもあり少し同情してしまった自分も嫌になりました。 シフトに入る度、オーナーは私やMさんに気まずいね…と言ってきますが、それはアンタのせいだろ!って言いたいです(言えないですが)。 そもそも犯罪行為をしてバレたくせに、オーナーが解雇しなかったからと言って辞職しないAさんも非常識だと思います。 私もMさんも辞める時期の目処を立てて仕事をしていた訳じゃないので、いつまでAさんと一緒に仕事しないといけないのか…と毎日のようにLINEで相談し合ってます。 この事実を他の従業員は知らないまま過ごし、私達だけ微妙な関係続けていかなければいけません。 だったら、最初から知りたくなかった…とも思います。 それにAさんはお客様からの評判も良く、仲の良い常連さんはみんな今日はAさんいるの?とかAさんは元気?と私達に聞いてきます。 従業員だけでなくお客様も裏切るような行為をしたAさんに腹が立ちますが、それを誰にも打ち明けられない事に悔しさが込み上げてきます。 もうこんな状態だったら私達から退いた方がいいのでしょうか? 人間関係も素晴らしい職場で、仕事も覚えて、やっと落ち着いてきた矢先に最悪です。

続きを読む

171閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • まあ、オーナーに言ったら? 普通は解雇してオーナーが全てのシフトの穴を埋めたり、他バイトに聞いて調整したり、知り合いの店に人を借りたり、本部から借りたり、。 それをやらないで、お店をやるものとして一番許してはいけない窃盗、しかも自分の店での事を隠蔽して働かせる行為についていけない、、辞めたい気持ちです、、位に二人揃って言えばいい。 何のための防犯ビデオですかってね、、。 それだけでも信じられないのに、それで言われてお店に出てくる神経の人を気まずいまんま雇うと言うのも、。 それって深層心理で思いっきり店がその人になめられてる証拠です。 結局、オーナーが自分が苦労したくないから、店としての最低限の事もやれてないのでしょ? バイトに口止めで隠蔽させてまでやることか? それによってあなた達が辞めてもいいのか?辞めないと高をくくっているのか? いっそ「精神的に無理です。もう他のバイトに言った上でバイト同士で話し合います。」ってオーナーに言ったら?

    続きを読む
  • コンビニだもの、所詮オーナーが安定経営出きる事が一番でパート、バイトの人間はコマなので。。正社員でもないのに精神的な負担を与えられるって・・嫌だな。

  • もしかしたら、返済の関係なんじゃないですか? 横領の場合は、いかに全額返済して貰うかが1番にくると思うんですよね で、分割でしか返せないのなら、働き続けてもらった方が確実に返してもらえるだろうと思いますから、返済まで働くことが条件で分割返済を認め、完済したら被害届は出さないということなのでは? だから働き難くても働き続ける選択しかなかったのかもと思いましたが…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

週4勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる