解決済み
年子ママの就活と働き方、病気の時の対応などについて。 現在、専業主婦をしており、来月、第二子が生まれます。 上の子とは一歳半違いの年子です。 先ほど、出産後の働き方など、夫と話をしていました。 私は転職活動中に上の子の妊娠が分かり、そのまま無職で現在に至ります。 今後は正社員または契約社員で働いてほしいと言われました。 もちろん、受けてみるつもりはありますが、私的には子どもが小学生くらいになるまではパートなど、と考えていました。 また、病気になったりしたときも正社員よりかは融通が効くだろうと思いましたし。 しかし、夫は病気やお迎えなど義母にやらせればいい、とにかく働いてくれと言われてしまいました。(近居です) 実際、夫も義祖母に育てられたので(義母が正社員の仕事を続けていたため)、そういうことを言うんだろうけど、それは実母だからできることであって、私は義母にはあまりお世話になりたくありません。 ありがたいとは思えません…。 産前・産後の対応や育児のことで色々と言われ、嫌いになってしまいました。 もちろん、子どもにお金がかかるのは分かっていますし、できるだけ働く覚悟はあります。 でも、まだまだ小さい娘を見ていると、必要なときは傍にいたい、私の気持ちも少しは組んでほしい、そう思うのは間違いでしょうか? また、年子ママさん、子育て中の方で就活や働き方など教えてくださる方がいたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
307閲覧
働くのがイヤイヤ感が文章から見えていますね(笑) でも、旦那様が働いて欲しいという以上・・・話し合っても無理なら働くしか無いかもしれないですね。 義母のことは無視でいいですけど、あくまで夫婦で話し合えば良いです。 >パートなど、と考えていました。 また、病気になったりしたときも正社員よりかは融通が効くだろうと思いましたし。 そうなんですかね・・・。実際正社員より大変かもしれないですよ。なんでそう思うのでしょう? 正社員ならなかなかクビにはならないですが、使えなかったら簡単にクビを切られるのがパートやアルバイトなのでは?正社員よりある意味求められるものは高そう。 でも、正社員の方が待遇も保障もいいし、私ならとりあえず正社員で探しますね。 我が家は正社員の共働き夫婦(子供2人)ですが、お互いの両親も遠方で頼ることもありません。でもなんとかやってますよ。 病気になれば、夫婦で交代で休むし、病児保育だってあるし・・・ 私自身が仕事が好きなので、出産後も辞めるつもりなど毛頭なく、ずっと働いています。 「働きたい」という気持ちさえあれば、何とかなるんですよ・・・本当に。 私自身が年子です。 母はずっと公務員で働いていました。 今よりもっと女性が働くことが不便な時代に。 当時は産休しかなく、育休も無くて・・・毎日年子の子供を抱えて、ほとんど寝ずに母は仕事に行っていたそうです。 でも、母は仕事が好きだった人なので、仕事を辞めたいというのは私は聞いたこと無かったです。 当時は辛かった~と・・・私が子供を産んでから話してくれました。 母曰く、「今は育休もあるし、世間も共働きが増えてきて働きやすい時代になったじゃない。」とのこと。 私も子供を抱えて働くことで大変なことも勿論ありますが、 母を思えば、 自分は時代も全然恵まれているし、 不安や不満を口にばかりしていることが恥ずかしくなりますので、 常に夫婦で模索しながら、前向きに頑張ってやっています。 やらないうちから「出来ない」などと口にすることが私は大嫌いなので、とりあえず何でもやってみますね。 気持ちさえしっかり持っていれば、やってやれないことなど無い・・・と思っています。 余談ですが、 共働きも良いですよ。 夫婦で稼いで、家事育児をする。お互いがお互いの立場や大変さを理解出来るし、常に対等。 子供にも女男関係なく、仕事も家事育児もするものだと身をもって教えられる。(これからの時代もっと女性も働きますよ) べったり側にいることだけが愛情じゃ無いです。 現に私は働く母に育てられて、学んできたことも多く、今がありますから。
田舎でない限りですが 託児所付きで働ける所はあります。 正社員でもパートでも預かってくれます。 病児保育とかも口コミを見て 頼む事も出来ますよ。 きっとまだお金に余裕があるんですね。 余裕が無くなってきたら 嫌でも働かなきゃ行けないと 行動にうつすはず。 「余裕なわけないじゃない」と 思うのであれば、まずは求人情報をみて 電話し担当者と子供がいるまでを伝え 病気の件も伝え、事情を把握して頂き それでも採用してくれるとこに行った方が 良いかと思います。 ただ、電話では良いことを言っても 実際は文句言われたりは付き物です(><) 「だったら最初から採用しないでよ」って 質問者様は思うかもしれません。 専業主婦は確かに無職扱いになりますが 子育てしながら家の事(掃除・洗濯・料理)をこなし、お家を守ってる大事な主婦(仕事)です。 旦那様が「とにかく働いてくれ」と 言うという事は身の回りの事が うまくされていないからでしょうか? 子育てしていておろそかになっている? 旦那様は、外で働いている訳ですから 帰ってきたら養って頂いてるかわりに こちらが動かなければ旦那様は 「こいつ一日中なにやってるんだろ」と 思われても仕方がありません。 旦那様がゆっくり出来る(休める) 環境でしょうか? 余談ですが.......。 私の周りの子持ち4人のママ友は 「主婦だって忙しいんだよクソ旦那」って 言って離婚し養育費貰ってるみたいですよ。 親権は奥さんですが子供を預けて働いてる。 (国からの援助もしてもらってるみたいです) 働きながら子育ては難しいのであれば 旦那様に協力して頂き 「パパにしてもらって助かった~」とか 「ありがとう」とか言えば 男は単純な部分もありますから。゚(゚^∀^゚)゚。ギャハハ! 少しでも理解のあるパートナーに 協力してもらうしかないですね(^_^;) 周りも働いてるから 自分も働かなきゃ行けないって言う 決まりはありませんが 子供が苦にならない生活を させてあげたいですよね! 長くなりすみませんでした。
お気持ちよく分かります。 お金を稼ぐより、子供のそばにいてあげたいのは、母親なら当たり前の考えだと思います。 なかには子育てより仕事が好きな方もいますが、他人任せの育児は辛いですよね。 私も母が働いていて保育園に預けられ 寂しい思いをしたので、子供は自分の手で育てたいと主人に話した事があります。 主人はわかってくれましたよ。 何の為の結婚なのか? 母子家庭と変わらない生活になりますものね。 自分の手で子供は育てたいです。 義母にまかせるなんて、ありえない。 幼い子供が病気の時は側で看病してあげたいです。 子供もそれを望んでいます。
御主人の年収によりますね、フルタイム共働きしてる人は働かないと生活出来ないって人が多いです、もしくは辞めたら勿体ないぐらいの年収だとか。 その他の人はパートか専業主婦です。
< 質問に関する求人 >
専業主婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る