教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者と調剤薬局事務の資格どっちも持っている方っていらっしゃいますか? また、どっちの資格の方が10年、20年後も…

登録販売者と調剤薬局事務の資格どっちも持っている方っていらっしゃいますか? また、どっちの資格の方が10年、20年後も役に立つでしょうか。

2,275閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    調剤薬局は、増えているが利幅は僅か。健康食品を売れる人が今後求められていくから 資格は建前で販売力が大事です。 資格持ってるけど販売力無ければ評価されないですし、転勤も頻繁にありますよ。 薬剤師は、需要もまずまずあり大手に勤めることが出来れば安泰でしょう。

    なるほど:1

  • それぞれ性質は別物と考えて頂いた方が。 登録販売者…市販薬の販売が出来る資格です。そこには調剤薬局、ドラッグストア、配置薬業が含まれます。又、一定の従事条件が揃えばそれらの店の経営者の資格にもなります。つまり、「あなたはお薬の販売をしていい人間ですよ」と国から認めてもらえるということ。 又、現時点では一回取得すれば無効になりません。(ただ、試験合格に加え現場経験年数があってはじめて資格として機能します) 調剤薬局事務…に関する資格は、認定とか検定と言われるものしかありません。つまり、「調剤薬局事務の仕事をこれくらい理解しています」と示すためのもの。調剤報酬は定期的に改定されているし、IT化が進んで年々業務内容も変わっていくので、一回受けたからといってずっと信用されるものではないです。現場で実務経験を重ねながら習得した知識の整理のために使う方が多いように思います。 つまり、有用性は登録販売者の方が高い。 試験難易度は様々言われますが (国家資格の中で言えばダントツ簡単。認定、検定の延長のイメージで捉えれば難関。) 試験準備期間の平均は一年。私は実務経験なしで1ヶ月でとれたので、勉強の仕方だと思います。 お薬関係の仕事に就く事が前提として、どちらを先にと言えば登録販売者の試験に通っておくことですね。

    続きを読む
  • 専門学校で両方の資格を取った者です。 他の皆様が勧めるとおり登録販売者の方が業務独占資格なのでお勧めです。 難易度が跳ね上がっているので、これからは独学では厳しいかもしれませんが、一度合格すれば再度試験を受ける必要はないので、若いうちに合格しておくと安心です。 私の同級生の中には、登録販売者に合格して調剤薬局で働いている人もいます。 その薬局では調剤事務でも登録販売者であれば登録販売者手当が支給されます。 調剤事務は民間資格なので、新卒の場合就職の際に必要ですが、持っているからと言って採用されるわけではないです。 通信教育で取得しても、即戦力にならないので待遇のいい会社に入れず、そういう会社は提携している専門学校からの応募で枠が埋まります。 また、調剤事務はQRコード処方箋の普及によりピンチでしたが、去年から解禁された調剤業務により変わりました。なので、調剤の授業を学んだ専門学校の学生を積極的に採用し始めています。逆に医療事務の方は機械化が進み将来性がないみたいです。 あとは質問者様がどうしたいかです。 ドラッグストア業界のような販売業でよければ登録販売者のみでいいと思いますが、調剤事務も興味があるなら両方取れる専門学校に行った方がいいと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 先を考えれば登録販売者ですね。 高齢化社会と医療保険、医療機関、セルフメディケーションの動きを10年、過去のながれを考えると登録販売者と思う。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる