教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校に行くのって意味ありますか?

専門学校に行くのって意味ありますか?必ず夢叶うもんなんですか?

584閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    行く意味のある専門学校と、行く意味のない専門学校があります。 一般論で書きます。例外はもちろんあります。 行く意味のある専門学校の代表格が看護師の専門学校です。看護師を目指す場合、適切な進路です。歯科衛生士、美容師なども同様です。 行く意味のない専門学校は沢山あります。代表は声優の専門学校です。専門学校の後に声優の養成所を目指します。なんのためにあるのでしょう。 また、ファッション系専門学校のビジネス科も無駄の極致です。「バイヤー、MD、プレス(宣伝)を目指す!君の夢をかなえろ!」と宣伝して生徒を集めますが、就職になれば多くのアパレルで総合職採用が大学生だけという事実を知ることになります。 専門学校はお金儲け主義で、高校生に夢を食べるバクみたいなものかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 紙に願い事を書いて左脳を放置することが大事。願い事が叶う。

  • その夢に必要な知識を得るために専門的に学ぶ場所ですからね。卒業ならだれでもできますが、そこで資格を得ようと思ったら本人の努力次第でしょう。その夢が資格がないといけないのであれば叶えられるよう頑張って下さい。

    ID非公開さん

  • 例えば ですが 手に職を付けるなら叶う確率は上がると思います。 手に職では無い声優とかは叶わない確率が高いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる