教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員として働いているのに、給料が低い。

正社員として働いているのに、給料が低い。実は、こういった人って年々増え続けているんですよね。 かくいう私もそうで、正社員として働いているのにも関わらず手取りが20万円以下でした。 これではなんのために正社員をやっているのか分かりませんし、派遣社員をやっている友人のほうが給料が高いという有様でした。 「正社員な分、将来的には派遣の友人よりは安定している・・・」 と自分を思い込ませて頑張ってきましたが、会社の先輩を見てもみんな30代、40代になっても手取りは20万円ほどでしかありませんでした。 こういった、社員を低い給料でこき使う会社は年々増えてきており、実際に「ブラック企業」という言葉は本当によく耳にするようになりましたよね。 正社員という肩書きが飾りでしかなく、自分を安心させるためのものでしかないような会社で働いていても、将来は暗いです。 では一体、どうすればこの状況を打破できるのでしょうか。

続きを読む

131閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    賞与を含めた年収ベースではどうなんでしょうか? それはそれとして。 社会全体としては、難しい局面に立たされています。 過労死レベルまで働かさせて、残業手当てもろくに出ず、また働く方もそれが当たり前だと思っていたような時代、今で言うブラック企業のようなことが、ちゃんとした企業でも当たり前に行われていた側面もあり、「残業手当が出ようと出まいとここまではやっとかないと」みたいな気概で働いていました。良し悪しを論ずる気はありません。しかし、人手不足であろうとも、必ずしも残業手当がつかなくても、業務の結果として会社は収入を得られるわけですから、それは給与に反映してくるわけです。 しかし働き方改革とか最低賃金の引き上げとか同一労働同一賃金とか、企業の成績が同じであれば、「低い人をあげていかなくては法に触れる」わけですから、法に触れない範囲の人の昇給が低く押さえられるのは当然ですね。 しかも人手不足。実際は大手などでは、中高年では人余りというか、辞めてもらいたい人がたくさんいるのに、簡単には首を切れない。収益構造がアンバランスになってるわけですね。「(たとえ残業手当を払わなくても)ここでちょっと無理してくれたら、収益確保して給料もあげられるのに」という甘えは許されません。となると、人を雇う(限られたお金をより大勢で分ける)か、仕事を減らすしかないわけで、これじゃあ給料あがりませんよね。 さてこの先、少子高齢化がますます進みます。少子ということは、消費が増えないということ、高齢化ということは定年が遅くなり労働人口が増えるということです。 外国人労働者は入ってくると思いますが、日本定住ではなく、多くの人が出稼ぎでしょう。つまり、日本での消費は最小限に抑えられるわけです。 ロボットもAIもますます発展し、人間の仕事は減ります。 そんな中で、庶民ができることは、とりあえずいまある職でがんばるしかないということですね。 それと、ご質問者さんが20代として、30代の先輩の姿はアナタの10年後ではない、40代の先輩の姿もアナタの20年後ではないということです。先輩に聞いてみて下さい。10年前、20年前に、今の自分を予測してましたか? と。 つまり、今ある職を大切にする(目の前のことをこなす)ことと、将来を現在の延長線上として考えず、目の前のことではなく、広く長く世の中を見据えてとるべき行動はどうなのか考えるというふたつの相反する考えを持たなくてはならないということです。 今の仕事がイヤで転職を考えてるのならまたそれなりの身の振り方がありますが、現職を続けることに問題がないなら、目の前のことと、将来のことの両方を見据えて、自分はどうしたいかを考えることでしょうね。 大企業なんかは時々企業がどういう方向で将来を考えてるかニュースになりますが、たいしたことを考えてるとは思えません。明るいニュースでは、IRとかリニアとかありますが、予定通りいくとは限りませんし、安直な将来像の設計では? という目で見れば、問題点はいくつもあるでしょう。 それに、いろんな企業がいろんな業種から撤退してますよね? これって将来予測のミスが原因とも言えるし、世の中の変化への対応ともとらえることもできます。 「今後のために、どうすればいいのか?」は、このように簡単ではないし、正解などないということです。 不安をあおっているわけではなく、そういうものだよということです。安定なんて砂上の楼閣ということですよ。

  • キャッシュで払えるかどうかの違いだと思います。 サラリーマンの平均年収って年々下がってるんですよ。 正社員て解雇規制が強くて長期で雇わないといけないので、リアルタイムで高く払えないんです。 雇用形態に拘るより、キャッシュで払える会社で働いた方が加点主義で充実するってのはあるでしょうね。 まあ雇用が混沌になり、正社員=唯一の正ルート、ではなくなって多様化してて、雇用形態、勤務体型、もはや各々が自分で今の時代にあった選択をしていく方が人生幸せでしょうね。 大企業だと、中高年正社員普通に追い出ししてますから。今、最大の安泰は各々のスキルやチャレンジ精神ですね。 今や失うもののない無敵の人は強いですよ。

    続きを読む
  • 森永卓郎 デフレとは社員の給料下げること 成果主義とは勝ち組1割負け組九割つまり、ほとんどの人の給料下げること 学者、大新聞は勝ち組で、デフレを進める 東京地検は解雇権を大幅に認める判決だす 企業で成功するタイプ、他人の足を引っ張って、上司のごますり.強いコネ、 司法試験は人間性チェックの機能はない ------------ ★経営者 藤田田 金に汚い金はない ユダヤ人にとって損をしないが初歩 豊富な知識は的確な判断 ユダヤの商法、 ジャーナリズムさえ騙せれば、国家の主権を侵せる、 会社や契約書でさえ商品である、 ユダヤにとって金さえ売買する ------------ レーニン 独占資本主義では帝国主義戦争はさけられない 経済問題究明無しに戦争と政治は評価できない 資本主義の民主主義は、常に少数の金持ちのためのもの 資本家は利潤で指導者を買収できる 暴力の意義は実例がものを言う 怨みは政治のなかで最悪のもの 真理は常に具体的 国家あるかぎり自由はない 金持ちと詐欺師のちがいはわずかしかない

    続きを読む
  • 転職しかないです。もしくはそこの会社で人脈の開示、自分しかできない大きな仕事、強力なリーダーシップ。この辺が備わってないとあなたの求める金額には到達しえないかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる