教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害があっても働いてる人に質問です。

障害があっても働いてる人に質問です。私は精神障害(統合失調症)があるのですが福祉を使わず働きたいです。 福祉を使わず働いてる人はいらっしゃいますか? あと、どういう職種とか配慮(あれば)で働いてますか? どんな悩みがあってどんな工夫をしていますか? 色々お聞きしたいです。 たくさんご意見お待ちしています。 尚、就労移行支援を使えば?というような意見はできれば無しでお願いします。

続きを読む

51閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私はクローズドですが、福祉を使わずに、一般の人と同じようにエージェント経由で最近転職しました。職種はデータサイエンティストです。 薬を飲むのを忘れないようにするくらいで、特に悩んでいることはないです。もし再発したらそれはそれで、その時から対応しようと思っています。

  • お疲れ様です^ ^ 田舎で働くことをお勧めします。 人は優しいし、騒音も少なく、時間に追われない。そんな職場に当たるまで、転職する事をお勧めします。 ガミガミうるさい人が多い職場はダメですね。

    続きを読む
  • 福祉を使わずというのは、福祉施設を利用しないってことですか?一般企業の障害者雇用は考えていますか? 精神の人が病気を隠して、一般で働くのはかなり厳しいですよ。通院服薬を必ずしてても、やっぱり体調に波がありますから。会社に迷惑をかけるとかなり評価も下がるし、結局長く続けられません。 自分の力量を把握して(得意不得意や、体力面、不安や気になることなどきちんと把握して自分の力を過信しない)、病気のことをしっかり理解してもらい、配慮してもらうことが大切だと思います。 障害者雇用だとその点は安心して就職もしやすいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データサイエンティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる