教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級からはじめて、簿記1級まで何時間かかりますか?

簿記3級からはじめて、簿記1級まで何時間かかりますか?志が折れないように、SNSで目標を掲げ(中間目標として簿記1級としています)、勉強時間を公表しているのですが、知らない人に「それだけ勉強してて受からないなんて控えめに言ってやばい」と言われました。 現在、1200時間ですが、1級を取得していません。(11月には2級を受けたので、1級は受けることすらできていません……。勉強が間に合っていないためです。) 3級100時間+2級350時間+1級1500時間=1950時間 となるので、1950時間以内なら標準の範囲内だと思っていました。 数字は下限ではなく上限の数字で計上しています。保守主義なので。 ですが、「標準より時間がかかりすぎているのでないか?」と不安になりました。 簿記3級からスクールに通っている公認会計士受験生です。

続きを読む

164閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    標準時間より時間がかかってはいけないのでしょうか? それだけやって受からないなんてヤバイとSNS上で言われたから 何でしょうか。 それだと公認会計士も1級も諦めるのでしょうか。 標準時間よりかかる人なんて多いと思いますよ。 標準時間すら根拠が不明ですからね。 その程度で気にされるのであれば公認会計士試験に 挑む前に闇ますよ。 SNSなんかで公表する事も不必要だと感じます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる