教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

神社のお賽銭は誰のものですか?紙幣を数えている銀行員の仕事料もお賽銭の中から支払われるのでしょうか?

神社のお賽銭は誰のものですか?紙幣を数えている銀行員の仕事料もお賽銭の中から支払われるのでしょうか?

44閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    お賽銭は神社の収入です 正しくは「神社本庁」と言う宗教法人の大元締め? そこから 各神社の「格?」と賽銭金額に見合った額が「再配分」されるようですよ 新館の給与もその組織から支払われる そうでもしないと町の「氏神様・・神社」など修繕費は勿論 神官の給与など全く調達できませんから 銀行員の給与は・・ 現状では、自分の預金引き出しにさえ「手数料」がかかる時代ですから 昔のように 出張しての勘定がサービスという事で通用しているか??? 疑問ですね

  • 通常は 賽銭勘定を行う銀行員の給料は その銀行から支払われるものだが。。。。 もちろん神社が銀行員の派遣料などを銀行に支払うことも無いはずだが。。。 例えば 著名な方がお亡くなりになった時とかの香典勘定も銀行が出張して来て やることもしばしばあるし それより昔には 大企業などはお給料が現金払いだった時には 銀行員が出張して来て お給料を袋詰めしていた時代もあったのだ。 すべて、無料で銀行がやってくれていたものだ。

    続きを読む
  • 誰のものかと問われたら、神さまのものです。 昔は本当にお金に困っている人が神さまから借りて、返せる様になったら、感謝を込めてお返しに行く・・・だから、賽銭どろぼうは存在せず、賽銭箱に鍵なんぞ掛けなかった。掛けるからどろぼうになるんだ・・・ある田舎の寺の住職から聞きました。 ちなみに、さらに昔は賽銭箱ではなく、散米箱と呼ばれ、米を投げ込んでいました。賽は投げると言う意味があります。 つまり、普段は大切に扱う米やお金を神さまに投げつけることで、切羽詰まった神頼みをしてるんだと、わかってもらうための行動なんだとか。

    続きを読む
  • 宗教法人としての神社の収入になります。 賽銭を集計する作業は銀行の業務として行われるので、銀行員が個人的に賽銭から報酬を受けることはありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

神社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる